学校の長期休みに出る宿題(課題)が終わらないことってありますよね。
そんなときに学校(先生)に使えるのが上手な言い訳ですよね。
ここでは、宿題が終わらない時に使える言い訳を取り上げています。
また、よく使われる言い訳も紹介しています。
今、宿題が出来ずに悩んでいる学生さんはぜひ最後まで見ていきましょう。
宿題が終わらない時の言い訳9選!
「宿題を紛失した」と言い訳する
宿題を紛失したと言いましょう。
また、そして宿題を貰い、提出日を延期して出しましょう。
家族で長期の海外旅行に行って出来なかった
「家族で長期の海外旅行に行って出来なかった」と言いましょう。
家族で海外に夏休みに旅行に行ったとして結構長期期間だった為宿題も現地に持っていったが、ただ帰国するときに宿泊先のホテルに宿題を置いてきてしまい、今海外から連絡して郵送の手配をかけるので少し待ってもらえないか、と交渉しましょう。
部活動が忙しくて課題と両立が出来なかった
部活動が忙しく、課題や自主学習との両立が難しかったため、十分な休養が取れず体調を崩していた。
1日〇〇位ずつ進めて〇日までに提出するのでもう少し時間が欲しいと先生にお願いしましょう。
体調不良を言い訳にする
長期休みに出た宿題ですがこの課題のこのページまではやったが、途中で体調をくずしてしまったためこのページまでしかできなかった。
病気を罹って長期の療養が必要で、治っても体力が回復するまで時間がかかり宿題どころではなかった。
必ず明後日までにはやってきますのでそれまで待っていただけますか、と交渉してみる。
「宿題はしたがすべての問題は解けなかった」と言い訳する
「宿題はしたがすべての問題は解けなかった」と言い訳しましょう。
宿題はすべて回答する必要はありません。
提出することが大事です。
ポイントは、宿題をやってこなかったことが原因で怒られることが多いため、宿題をやったということをアピールすることです。
「家に忘れた」と言い訳する
「家に忘れた」と言い訳しましょう。
家に忘れたと言った場合は、宿題の進捗状況を確認することが出来ないですよね。
あえてやってこなかった宿題をうちに置いていき、宿題やってきたけどうちに忘れました。と言い訳をする。
提出期限を延ばすことができますよ。
「色々な事情が重なって宿題が出来なかった」と言い訳する
どうしても、様々な事情が重なって期限内に終わらせることが出来なかった。
しかし、宿題は完遂してきっちり提出をしたいので、少しだけ期間を延長してもらえないか、そのぶん努力すると言いましょう。
「紅茶やコーヒーをこぼして出来なかった」と言い訳する
宿題(提出物)に珈琲や紅茶をかけて(こぼして)、記入すること自体できない状態にすることです。
こぼしてしまって、先生に連絡しようとしたけど、学校の電話が繋がらなかったと言います。
「病気(熱中症、風邪)で出来なかった」と言い訳する
夏休みであれば熱中症ネタが使えます。
冬なら風邪。
例えば「熱中症がひどくてなかなか回復しなくて毎日点滴をしに病院に行って宿題どころではなく期限まで終わらなかった」と言いましょう。
宿題が終わらない人に多い言い訳ランキングは?
第7位:家族行事が忙しくてできなかった
一般的な言い訳としては「家の事情で中々休み中暇な時間が無かったせいで宿題が出来なかった」もしくは「家族行事が忙しくて」というのもよくつかわれる言い訳です。
第6位:親族が亡くなった
「親族が亡くなりました」などは多く使われる言い訳です。
ですが、先生に事実確認される場合があるので、注意が必要です。
第5位:家族で長期の旅行に行っていた
「親と長期間の旅行に行ってました。」とかも使われる言い訳です。
長期間の旅行は証拠が残るので、要注意です。
第4位:宿題を紛失した
宿題を無くしてしまったが大体の言い訳になるでしょう。
これも多く使われる言い訳です。
「宿題自体や宿題の範囲などが書かれたプリントなどをなくしてしまって出来なかった。」この言い訳はよくあります。
第3位:宿題の問題が難しくてできなかった
宿題が難しく思ったより時間がかかってしまい計画通りに進まなかったという言い訳も使われます。
ですが、宿題はすべて回答する必要は無く、提出期限を守っているので、考慮してもらえる可能性もあります。
第2位:部活動が忙しくてできなかった
部活動など宿題以外の学生としての義務に追われて間に合わなかった、など時間の不足を理由にすることが多いです。
第1位:体調不良で宿題が出来なかった
体調不良も良く使われる言い訳です。
「夏休み中に手を怪我した」や「風邪になった」など、夏休み中に体調不良で鉛筆が握れなかったとかも使われる言い訳です。
宿題が終わらない前日はみんなどうしている?
宿題が終わらない前日はみんなどうしているのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果が得られました。
★徹夜で宿題を乗り切る
★わからない問題は回答しないでスルー
★友達に連絡して協力する
★家族に手伝ってもらう
★答えをカンニングする
★期日までの提出を諦める
このような回答結果が多く寄せられました。
では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。
もしその宿題や、課題に答えがあるなら友達に見せてもらいます。
もしくは友達に連絡が取れない等のアクシデントがあるときには適当に回答していってとりあえず完了まで終わらせます
数時間や半日ほどで終わるものだったら徹夜してでも間に合わせますが、徹夜しても間に合わなさそうな量だったら、体調不良を理由に宿題が終わるまで学校を休んでしまいます。
親や兄、姉に手伝ってもらって朝から晩まで宿題を必死になってやる。
日記は天気をネットで調べて文は適当に書く。
それでも終わらなかったら答えをところどころ写しながら徹夜で宿題を片付けるよう努力する。
徹夜してでも終わらせようと思います。
また、仲の良い友達に見せてもらう事が出来る宿題であれば見せてもらって写すなどすると思います。
先生が優しいかどうかで優しい先生の教科の宿題は後回しで行うと思います。
とにかく取り組む。
次の日の登校時間ギリギリまで粘って終わらせられる所まで進めるようにする。
諦めたり、遊んだり、休憩している時間全てを費やして取り組む。気が散らないように、スマホ禁止にする。
家族や友達に手伝ってもらい死ぬ気で終わらせるか、いい先生の場合は正直に謝るか、そうではない先生の場合は数日仮病で休むかもしれません。
宿題の量によっても違ってきそうです。
私の場合は元々勉強が大輝いでやらない人だったので普通にやらないと思います。
終わらないというか、私の場合分からない為できない人だったので、そのまま休みを終えて新学期を迎えます。
宿題を遅れて提出するのはアリ?
宿題を遅れて提出するのはアリなのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果が得られました。
アリ「31%」
ナシ「69%」
このような回答結果になりました。
基本的に「アリ」だと回答している人も多いですが、あくまでも最終的な手段です。
成績評価にも関わることなので、終わらせることを原則としましょう。
では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。
個人的にはナシだと思います。
高校生だからいいかもしれませんが、社会人になれば提出期限を守るのは至極当然です。
給与面昇給面にも関わりますし大人になればなるほど信頼信用は大事になります。
私は宿題よりも学生時代自分の勉強したいことを優先的に勉強してたら長期休みが終わってしまった、みたいな経験を沢山したのでアリだと思います。
さらに、勉強より部活動に打ち込みたいといった人も多いと思うのでいいと思います。
ありだと思う。
高校の時の先生が、期限に遅れた場合出さないよりも遅れてもしっかり出した方が成績の評価をあげると言っていたから。
実際に自分も機嫌に間に合わず遅れて出した時に成績の評価はそんなに下がらなかった。
ナシだと思う!
出来れば終わらせられるようにした方が良いと思います。
長期の休みなので毎日5分でも時間を取れば終わらないという事はないと思います。
評価に関わるかどうかの問題もありますが、出された課題はきちんとこなすクセをつけた方が良いと思います。
ありだと思う。
遅れたけれどしっかりやり切ったことは認めてくれる可能性があるならば、頑張るべきであると思う。
また、もし受け取ってもらえなかったとしても、宿題をやったぶん自分の学力は上がっているため無駄ではないから。
全然ありだと思います。
そもそも休みなのに、膨大な宿題があるのなんて日本くらいですよね。
それを夏休み明けに採点する先生も可哀想ですし、お互いのために廃止にするべきだと思います。
やらない私みたいな人よりは凄く偉いと思うのでアリだと思います。
ただ、それを先生が許してくれるかどうかなので、休みが終わる前に学校に電話をして「終わりそうにないので遅れて出してもいいですか?」と確認するのがいいでしょう。
宿題が終わらない状況を友達に助けてもらう交渉方法は?
必死さを伝えるように口頭で懇願する
まずは口頭で友達に懇願しましょう。
「お願いします。」と伝えましょう。
必死さが伝わると友達も承諾しやすいですよ。
物を上げて交渉する
卑怯かもしれませんが物をあげて宿題を手伝ってもらうという行動に出るのもオススメです。
その友達の趣味に応じた物だとかなりいいです。
事前に役割分担して交渉する
友達と事前に役割分担して「この教科はやるからその教科はお願い、終わったら写し合おう!」と交渉しましょう。
「次の宿題(課題)は手伝うから今回はお願い」と交渉する
「次の課題は手伝ったり代わりにやったりするから今回だけはお願い!」と頼んだりして、お互いに利益がある状況を作ればいいでしょう。
相手の好きな食べ物を奢る約束をして交渉する
相手の好きなものを奢る約束をして「宿題を写させてー!」と頼み込みましょう。
相手の課題を見せてもらって返す時に、相手の文字が綺麗だとか、とても正解が多いとか褒めまわすと相手の気分が良くなるのでおすすめ。
お互いに学生なので何か食べ物をごちそうするとかが1番良いです。
マックやスタバなどをおごるなど、友達がテンションが上がりそうなものをおごるとかです。
助けてもらった友達にはしっかり恩返しをすることを忘れないようにすることが必要。
好きな異性の連絡先聞くことを条件に交渉する
相手の好きな異性の「連絡先を聞いてあげるよ!」とか「仲を取り持つよ!」と言いでしょう。
「わからない問題だけ教えて」と交渉する
丸写しや相手に丸投げすると相手も快く思いません。
「わからない問題だけ教えて」と交渉しましょう。
率直に宿題が終わっていそうな友達に「お礼をするから宿題教えてくれる?」と言うのが良いですよ。
あくまで代理でやってもらうというのは駄目で、分からない所があれば教えてもらうのはありです。