引っ越しや大掃除の時に部屋の模様替えをして、センスのよい部屋にしたいと思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
事実、インテリアのセンスがない人の特徴と、逆にセンスがある人の特徴を知りたがっている人も多い。
では、インテリアセンスがない人の特徴について紹介していきます。
インテリアセンスがない人の特徴7選!
インテリア雑貨でもなかなかセンスのよい空間を作るのは難しいことですよね。
インテリアセンスがない人にはどんな特徴があるのか?
参考にしていきましょう。
同一ブランドのインテリアだけを揃える
合わせ方が分からず、またはあるブランドが好きで、同一のブランドインテリアだけを揃えている人です。
シリーズやコンセプトが同じであれば統一感が出てオシャレな部屋にケースも多いですが、ブランドを揃えるとかなり費用がかかります。
インテリアセンスがある人であれば、予算を上手に使って色々なブランドインテリアで部屋をおしゃれに仕上げてしまうでしょう。
部屋に置くインテリアの色を3色だけに収めようとする
服をおしゃれに着こなす方法として有名な「使う色は3色まで」を、部屋のインテリアコーディネートにも転用している人はインテリアセンスがない人と言えるでしょう。
服と違って部屋に置くインテリアの数はかなり多いにもかかわらず、3色だけに収めることは困難です。
そもそも、インテリアセンスがある人の部屋にはさまざまな色があったり、柄物を上手に取り入れたりしているものなので、3色だけに収まっていることの方が珍しいでしょう。
色と柄を多用し過ぎている
気に入った色や柄を取り入れ過ぎている人は、インテリアセンスがない人と言えます。
一つ一つのインテリアは可愛くておしゃれであっても、置き方や量を考えていないせいでインテリア同士の主張が激しくなります。
結果として、まとまりのない部屋になってしまいます。
部屋にものが多く片付けが苦手
インテリアセンスのある人のおしゃれな部屋を、雑誌やテレビで見たことがある人は多いのではないでしょうか。その部屋を思い出してみてください。
まず間違いなく部屋はちらかっておらず、すっきりとしているはずです。
インテリアセンスのある人は整理整頓が得意な人でもあります。
逆にインテリアセンスのない人には、片付けが苦手な人が多いのです。
本棚などの収納スペースを隠している
インテリアセンスのない人は、収納スペースを見えないようにしていることが多いです。
棚に置いてあるケースの上にどんどんものを置いたり、空いているスペースにものを乗せたりするので、綺麗なレースカーテンなどで見えないようにするのです。
ただ単に人にものを見られたくないなどの理由で隠す人もいますのでこの限りではありません。
その点はご注意ください。
インテリアのテイストが揃っていない
部屋の一角は北欧風インテリアで飾られているのに、別のスペースはアジアンテイストのように、インテリアのテイストをばらばらにしてしまう人はインテリアセンスのない人と言えるでしょう。
テイストを織り交ぜたミックススタイルもあります。
ですが、インテリアセンスのない人は上手くそれぞれのテイストを引き立てることができません。
物がなさ過ぎる
部屋にものが多いのはインテリアセンスのない人の特徴ですが、ものがなければ良いというものではありません。
必要なものが揃い、上手くインテリアを配置できる人がインテリアセンスの良い人です。
インテリアセンスのある部屋にしようとして、極端にものを減らそうとする人はインテリアセンスのない人と言えるでしょう。
インテリアのセンスがいい人の特徴は?
ここまで、インテリアセンスのない人の特徴についてみてきました。
反対に、インテリアセンスのいい人にはどのような特徴があるのでしょうか。
インテリアのサイズが部屋にぴったり
インテリアセンスがいい人は、必ず置きたいスペースにぴったりのサイズのインテリアを用意します。
例えば、カーテンのサイズ感を考慮してみましょう。
床から浮いていて窓を覆えていなかったり、逆に床に垂れていたりするのは、とてもインテリアセンスがいいとは言えないですよね。
収納を見せている
本棚などの収納スペースを見せている人は、インテリアセンスがいい人です。
棚に単にモノを置くのではなくおしゃれな箱型ケースを並べたり、壁におしゃれに吊ったりと収納自体を部屋のインテリアのように見せます。
照明を置いている
インテリアセンスのいい人の部屋には、必ずと言っていい程「間接照明」が置いてあります。
間接照明はデザイン自体が可愛らしいものが多く、設置するだけでお洒落な空間に早変わりします。
また、間接照明で照らすことによって、部屋に奥行きが出て幻想的な雰囲気を演出することも可能です。
インテリアのテイストが揃っている
インテリアセンスのいい人は、部屋ごとのインテリアのテイストが揃っています。
また、テイストの違うインテリアを使用した、ミックススタイルの部屋を作ることも上手です。
例えば、北欧テイストとモダンテイストのインテリアを使って、それぞれのテイストの良さを引き立て合った空間を作ることができます。
雑貨やアート作品を飾っている
おしゃれな部屋には、小物や雑貨が飾られています。
壁にアート作品を飾るだけで、がらっと部屋の雰囲気を変えることができますが、インテリアセンスのいい人はそういった雑貨やアート作品の飾り方が上手いです。
色や柄の配置が良い
インテリアセンスのいい人は、多数の色や柄物を使っても統一感のある部屋を作ることができます。
同系色のインテリアの中に、ぱっと目を引く柄を効率的に配置ができるのです。
安っぽく見える部屋の特徴は?
安っぽく見える部屋の特徴は何なのでしょうか。
インテリア自体はおしゃれで部屋の統一感もあり、変なところはないけれど安っぽく見える部屋になってしまった経験はありませんか。
実は安っぽく見えてしまう部屋の特徴があります。
まず、部屋が全体的に白い印象だと安く見えるいう特徴が挙げられます。
もちろん「白を基調」としたおしゃれな部屋もあります。
ですが、安っぽく見える部屋は「全体的に白い」のです。
白を基調とした部屋は、その部屋がおしゃれに見えるように、ワンポイントとして目立つ色のインテリアがあったり、白に合う色のインテリアをセンス良く配置しています。
部屋が白っぽいと「殺風景」な印象を与えられ、安っぽく見えてしまうのです。
また、そもそもインテリアが安いものばかりで揃えられている場合も、安っぽく見えやすいです。
高いものでインテリアを揃える必要はありませんが、安っぽく見えない柄を選びましょう。
例えば、木目調のインテリアがあるなら、木目の色や模様が似たものにすると、統一感も出て安っぽく見えにくいですよ。
垢抜けない部屋の原因って何?
垢抜けない部屋の原因って何なのでしょうか。
多いケースとして、インテリアに統一感や色のバランスが合っていないと、いわゆる「垢抜けない部屋」になることが多い。
インテリアの統一感を出し、配置もセンスのいい人の部屋を参考にしたのに何だか部屋が垢抜けないという場合には、「観葉植物」など緑を取り入れてみましょう。
おしゃれで垢抜けた部屋には植物が置いてあるというイメージがありますよね。
虫が出ないか心配な人や、水やりなど植物を育てるのが苦手な人は、本物でなくて構いません。
人は無意識のうちに部屋の対角線上を見てしまうものなので、部屋に入って対角線上の位置に緑を配置するのも効果的です。
また、ソファの横やテーブルの真ん中などに置くだけで、雰囲気が一気におしゃれになるのでおすすめです。