大学の友達は上辺だけで浅い!一緒に遊ばない理由は7つ!

大学生活

大学の友達とも長い付き合いをしたいと思うけど、どうもいつも上辺だけで、浅い付き合いになってしまうと言うことってありますよね。

事実、大学で一緒に行動する友達グループはいるけど、みんな上辺だけの浅い付き合いで悩んでいる学生も多い。

大学の友達は上辺だけで浅い付き合いになる理由はなぜなのでしょうか?

疑問を解決していきましょう。

広告
広告
!今なら激安で買える!
↓楽天セール情報はこちら↓

大学の友達は上辺だけで浅い付き合いになる理由は?

大学ではどうして浅い上辺だけの付き合いになってしまうのでしょうか。

理由をいくつかご紹介いたします。

一緒にいる時間が短いから

いつも一緒に行動するクラスがあると言うわけではないので、どうしてもその場限りになってしまうのです。

講義を受けている時のみ、大学にいる間だけなんてことも。

連絡先をお互い交換していれば、少しは発展しますが、なかなか難しいところですよね。

上辺だけの友達が周りに多い

友達になった人は実は上辺だけの付き合いのみしかしていない人だったと言うこともあり得ます。

そうすると、類は友を呼ぶと言う形で、そのような人がたくさん集まってきていて、友達の友達は皆同じと言う状態になってしまうことも。

そのような悪循環を断ち切らない限り、ずっと上辺だけの友達付き合いになってしまう可能性もありますよ。

サークルに参加したくないから

サークルなどに参加したくなくて、同じような趣味を持っている人との接点も少ないです。

なので、その時も上辺だけの浅い付き合いになってしまう可能性がありますよ。

「その場だけ良ければ良い。」みたいな感じになってしまうのです。

みんな住んでいる場所がバラバラ

大学では高校や中学と違い、色々な場所から通っている人が多い。

なので、プライベートな時間を割いて、集合すると言うのは難しいのです。

また、大学で授業が終わった後に、遊びに行く人もいますが、遠くから通っている人は帰りが遅くなります。

そういった環境的な意味で上辺の関係になりやすいこともあります。

みんな精神的に成熟している

大学生にもなると、みんな大人になる一派手前です。

精神的に成熟している人も多い。

よく「大人になったら友達を作るのが難しい!」という言葉をよく聞きますよね。

大学では大人同士のお付き合いになるので、結果として上辺のお友達になってしまうのです。

みんな地元の友達と遊んでいる

やはり大学生ともなると、みんな住む場所がバラバラなので休日に「みんなで集まって遊ぶ」というのが難しい。

そうなると地元の友達と遊ぶのが一番都合が良かったりするのです。

なので、大学の友達と遊ぶよりも地元の友達と遊ぶ学生は多いです。

広告

大学でいつも一緒に行動する「いつめん」なのに上辺だけになるのはなぜ?

大学でいつも一緒に行動する「いつめん」なのに上辺だけになるのはなぜなのでしょうか。

理由はいくつかあります。

大学の付き合いだけでプライベートは分けたい

サークルのメンバーと遊んでいる

地元の友達の方が会いやすいし素で居られる

大学でいつも会うから別に他で遊ぶ必要はない

大学の友達は「つまらない」と思っている

このように、大学でいつも一緒に行動する仲間がいたとしても、上辺だけの付き合いとなってしまうことも実はあるのです。

仲間意識で動いているから、友人として深い付き合いができるかと思ったら大間違いです。

中には、深い付き合いをしたいと思っている人もいます。

でも、大抵は大学は大学だけとプライベートと分けて考えている人も多い。

だから、大学にいる間は一緒に行動してるけどそこから離れれば、全く違う付き合いが待っているなんてこともザラです。

もちろん、イツメンであっても、深い付き合いができる友達もいますよ。

友達になる時、そしてなった後もしっかり見極める必要があるでしょう。

大学外でも遊べるように積極的に声をかけてみる、誘ってみるのも良いですよ。

広告

大学の友達と一緒に遊ばない理由は7つ!

大学の友達と一緒に遊ばないと決めている人もいます。

そこにはどんな理由が潜んでいるのでしょうか。

プライベートで遊ぶ仲間がいるから

昔からずっと仲の良い友達とプライベートは過ごすと決めている場合、大学は大学だけと割り切って付き合っている人もいます。

外で会う人がいるからわざわざ大学の友達と遊ぶ必要がないのです。

大学外は解放されたいから

大学のことは大学にいる時のみと考えている人もいます。

大学から外へ出たら自由な時間として学校のことを考えずに過ごしたいと思っている人もいるのです。

そうすると、大学の友達と大学外で遊ぶと言うことをしなくなります。

大学の友達と深い付き合いでないから

授業の時に一緒にいる、休憩時間にお茶をする程度のみです。

まだ深い付き合いまで行っていないから、一緒に遊ばないと言う人もいますよ。

一人の時間を大切にしたいから

大学外の時は、一人の時間も大切にしたいと思う人もいます。

そうすると、大学の延長で終わってからもずっと遊ぶと言うことをしません。

一日中大学のことで縛られたくないから

大学で友達になった場合、共通の話題として大学で起こったことなどが挙げられるでしょう。

大学が終わった後も、ずっとその話題に縛られたくない、と思う人は、大学の友達とつるんだりすると言うことがないですよ。

バイトをしたいから

大学の友達と遊ぶことも大切かもしれないですが、それ以外にバイトを謳歌したいと思っている人もいるでしょう。

大学で毎日会えるから、わざわざ後で合う必要もないしと考える人も。

資格が取りたいから

先のことを見越して、色々な資格を取ろうと思って勉強したいからと言う理由で友達と一緒に遊ばないと言う人もいるでしょう。

空いている時間を有効に使いたい、遊んでいる暇がないと言うことからお家に真っ直ぐに帰ると言う人も。

広告

大学で上辺じゃない人間関係を築ける人の特徴って?

大学で上辺だけでない人間関係を気づける人ってどんな人なのでしょうか。

その人たちの特徴を挙げてみます。

自分の信念をしっかり持っている人

他の人の意見に左右されずに自分というものをしっかり持っている人は、上部だけでなく人間関係もしっかり築くことができますよ。

相手を思いやる気持ちをしっかり持っている人

自分中心になるのではなく、相手のこともしっかりと考えられる人も上辺だけの人間関係ではなくしっかりと築けるでしょう。

周りに気を配れる人

普段から、色々なことに気を配れる人も、上手な人間関係を築けていけるでしょう。

時間を有効に使える人

どんな時でも、時間を有効に使える人も良い関係を築くことができます。

ギスギスしていない、心に余裕があるからこそできる技です。

物事をしっかり考える人。責任が強い人

中途半端に考えずにしっかりと行動できる人もやっぱり良い人間関係を築いていけます。

さらに責任感が強い人もそうでしょう。友達関係も中途半端な感じにしたくないと考えるからです。

広告

大学の友達と上辺だけにならない人間関係を構築する方法は?

大学の友達と上辺だけにならない人間関係を築くにはどうしたら良いのでしょうか。

その場限りにしないで、常にコミュニケーションをとるように心がけると良いでしょう。

例えば、連絡先を交換したのなら、日々のことで、元気にしてる?とか週末どこか行かない?などこまめに連絡をとるようにすると良いでしょう。

一番簡単な方法は大学外での遊びに誘うと良いでしょう。

まずは授業が終わった後に「カラオケ、ボーリング」などに誘ってみましょう。

もし楽しければ、休日に遊んで出かけのもオススメです。

また、相手が体調を崩したとかなら、お見舞いの言葉を送ったりするのも良いでしょう。

家がわかっているのであれば差し入れを持って行ってあげたり、気遣ってあげるのも良いですよ。

その場だけの関係、その場だけの話にしないで、会話でも、しっかり真剣に聞くようにしていくと良いでしょう。

些細なことの積み重ねがとても大切ですよ。

広告

大学で気の合う友人を見つけるにはどうしたら良い?

大学で気の合う友人を見つけるにはどうしたら良いのでしょうか。

同じ講義を受けている同士で、自分と同じような雰囲気を持っている人などに声をかけてみるのも良いでしょう。

何気に話していて、この人ならと何か感じたなら、連絡先を交換してみるのもオススメですよ。

また、サークルやゼミに参加してみるのも良いでしょう。

友達を通じて他の大学の友達と接点を作ってもらい交友関係を広げていくのも簡単に出来るのでオススメですよ。

同じような趣味を持った人が集まっているので友達にもなりやすくなりますよ。

上辺だけか、そうでないかは、付き合っていくうちにわかってきます。

気の合う友達は、そうした付き合いから自然と見つかりますよ。

もし「あ、この付き合いはここまでかな」と思ったら必死に追うのではなくて、別な方に目を向けるようにすると良いでしょう。

広告

大学の友達と価値観が合わず違和感を覚えるときの対処法5選!

大学の友達と価値観が合わないということもあるでしょう。

そんな時にどのように対処したら良いのかご紹介いたします。

相手との共通の話題を見つける

価値観が合わないのは仕方がないので、共通の話題で盛り上がれそうなものを見つけて話すのも良いでしょう。

そこから、意見が一致するということもありますよ。

相手のことに合わす

価値観が違いすぎるからと、反論したりすると結局は平行線を辿ってしまうでしょう。

だから、自分がなんか腑に落ちなくても、相手のことに合わす努力をしてみるのもオススメです。

歩み寄りが大切です。

時には、相手が自分のことに合わせてくれることもあるかもしれません。

少し距離を置く

自分とあまりにも価値観が合わなくて衝突してしまうということがあるなら、しばらく距離を置くのも良いでしょう。

お互いに冷静になればまた元の鞘に収まるということもあるかもしれません。

美味しいものを食べにいく

ずっとギスギスしていてもつまらないものです。

お互いに好きなものを一緒に食べにいくのも良いでしょう。

好きなものを目の前にすれば、価値観なんてどうでも良くなりますよ。

共通の趣味を見つける

自分と相手が同じ趣味があるかどうか探ってみるのも良いでしょう。

同じ趣味があるのであれば一緒に共同作業をしたりするのも面白いかも。

価値観がどうこうということがなくなり、お互い一緒に楽しめる時間ができますよ。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました