大学の友達グループは変わる!しんどい時は?入りたい時は?

大学生活

大学で友達グループに入っていたが、話も気も合わなくて辛くなることってありますよね。

事実、大学の中で親しい人が出来ず、今は一人で過ごしていることに悩んでいる学生も多い。

では、大学でいつもつるんでいる友達グループは少しずつ変わるものなのか?

ここでは、お悩みを解決したうえで、対処法も紹介しています。

広告
広告
!今なら激安で買える!
↓楽天セール情報はこちら↓

大学の友達グループは変わるもの!?

大学の友達グループは変わってしまうものなのでしょうか。

結論から言えば「変わることもありますが、変わらない場合もあります」

友達グループが変わる人と変わらない人では、比率は5:5くらいでしょう。

ですが、大学2年くらいになるとある程度、友達グループは固定になっていきます。

もし、固定グループが変わるときは、内部で人間関係がギクシャクしている可能性大です。

最初は、とても気が合いそうと思って付き合っていても時と共にだんだん合わなくなって一緒にいるだけでも辛いという場合も実はありますからね。

みんなの考え方、価値観が変わったというよりは、最初からそのような要素があったにも関わらず、気づけなかったことの方が大きいといえますよ。

また、それぞれの成長によって友達グループの雰囲気なども変わってきます。

人の出入りなどがあれば、それでも雰囲気がガラッと変わるでしょう。

なので、最初につるんでいた固定の友達グループのまま卒業する人もいますし、途中で友達グループが変わることもあります。

あとは、大学4年生くらいになると卒業研究などがあり、ゼミで配属先が決まります。

するとゼミのメンバーで動くこともありますよ。

広告

大学の友達は量より質が大事?

大学の友達は、量より質が大事なのでしょうか。

一般論としては、大人数で集うよりも、本当に理解できる仲間と会う方が大切なのです。

だから、人数が少なくてもです。

量よりも質が大事と言われています。

どんな人と出会うか、どんな人と付き合うかで環境も変わってきますよ。

質が良いグループや友達と付き合うとそれだけメリットも大きくなるでしょう。

大人数だと、それだけ分散してしまうので、いまいちよくわからないということもあるので注意してくださいね。

大学の友達が一生の友達になることもあるので、友人関係は大切にするのがオススメです。

情報交換もできますし、課題など協力もできます。

もし、あなたが「気が合うな」と感じた友人が出来たら、なるべく大切にしましょう。

一生の友達がきっと出来るでしょう。

広告

大学で気の良い友人を作る方法は4つ!

大学で気の良い友人を作る方法はどのようにしたら良いのでしょうか。

ぜひ参考にしてみましょう。

笑顔で積極的に話しかけてみる

どんなシチュエーションでも、笑顔で自分から積極的に声をかけて話してみるのが良いでしょう。

たわいもない会話から気の良い友人を見つけることができる場合がありますよ。

歓迎会や交流会にでる

ずっと待ち続けていてもチャンスはきません。

接点が欲しい、いろんな友達と知り合いたいと思ったら、歓迎会や交流会に出向いてみるのも良いでしょう。

また違った場所で、知り合うことができますよ。

お互い連絡先を交換しておけば、その後も続けることができるでしょう。

こまめに接点を持っておく

連絡先を交換した相手とは、普段からも些細なことでもコンタクトをとってみると良いでしょう。

授業のことや、その時にあった出来事などお互いに意見を交換してみるのも良いですよ。

どこか出かけるときに誘ってみる

出かける時に、一緒に行かないか誘ってみるのも良いですよ。

一緒に出かけるようになるにつれて、どんどん相手のことがわかり、信頼できる友人に発展することもあるでしょう。

広告

大学で入るグループ間違えたら変えるべき?

大学で入るグループを間違えてしまった時って、変えても良いのでしょうか。

結論から言えば、「もちろん、変えても大丈夫です」

無理して、ずっと間違えてしまったグループに滞在しておく必要はありません。

そのグループが自分に合っているのなら、そのままでも大丈夫です。

そうでない時は、自分に合ったグループに移動するようにしましょう。

ですが、少しずつ離れていった方が良いでしょう。

急激に離れていくと、相手も不思議に思いますし、何より人間関係も荒れてしまいます。

少しずつ気の合う友人と接点を持っていき、可能であれば、どっちのグループも行き来できるようにするのがベストでしょう。

広告

大学の友達グループに馴染めなくてしんどいときの対処法5選!

大学の友達グループに馴染めないという人もいるでしょう。

なんとかしたいけど、馴染めなくてしんどくなってしまったという経験をしたことがある方もいると思うのです。

そんな時、どのように対処したら良いのかどうかお知らせします。

自分から話しかけてみる

馴染めなくて、そのままだとしんどい時は、積極的に話しかけてみるのも良いでしょう。

最初は勇気がいることがですが、話しかけていけば、相手もそれなりに答えてくれますよ。

意外とすんなり馴染めたなんてこともあります。

相手も、どのように声をかけたら良いか迷っているということもあるので、試してみてくださいね。

仲の良い人と一緒に過ごす

グループ内でも「この人なら」という人もいることでしょう。

自分にとって話しやすい中が一番良いという人と過ごすという方法もありますよ。

グループだからあくまで団体でと思う必要はありません。

最初の一歩として自分の仲の良い人と一緒にいるようにすると良いでしょう。

自分の仲の良い友達を誘ってみる

そのグループに、自分の仲の良い友達を誘ってみるのもオススメです。

一緒のグループに入ってもらえたら、それだけでも心強いですよ。

ダメもとで一緒に誘っちゃいましょう。

別のグループに参加してみる

今いるグループが馴染めない、ここにいるとしんどいという時は、別のグループに参加してみるのも良いでしょう。

また新たな空気を感を知ることができるので良いですよ。

参加する回数を減らす

今いるグループの集まりなどに参加する回数を少しずつ減らして距離を取るのも良いでしょう。

毎回参加しても辛さが募るだけです。

ちょっとずつ回数を減らしていくことで、同じ仲間の人が心配して別なやりとりをしてくれる可能性もありますよ。

例えばラインとかで連絡を取り合うということも。

ちょっと距離を置くことで、また参加しやすくなるということもありますよ。

そのグループに参加しない

辛くなってしまって大変という時は、一度そのグループから離れると良いでしょう。

都合が悪くなってしばらく参加できないとあらかじめ報告しておくのもいいですよ。

普段から「なぁなぁ」な関係なら、何も言わないでそのまま行かなければ自然消滅という形になります。

広告

大学で後から出来上がった友達グループに入ることは可能?

最初のグループに入っていたけど後から出来上がった友達グループに入っても問題ないのでしょうか。

もちろん、入ることは可能ですよ。

どのグループに入るかは自分次第です。

自分の気持ちに正直になり選ぶと良いでしょう。

誰に気を使うことでなく、気兼ねなく選ぶようにしましょう。

出来上がった友達グループに入る方法としては下記になります。

授業で一緒になったら積極的に話しかけてみる

友人を通して知り合いを増やす

友人に接点を作ってもらう

サークル活動に参加する

別サークルに同じクラスの人がいれば、接点を持つ

このように色々な方法で他の友達グループと接点を持つことは可能です。

ぜひ参考にしてみましょう。

広告

大学で友達グループに途中から入りたいときのすべき行動5選!

普段一人で行動していたけど、やっぱり友達グループに入りたいと考えることもありますよね。

途中から入りたいときにするべき行動ってどんなことなのでしょうか。

積極的に声をかけるようにする

途中からだと、もうすでに出来上がっているのでなかなか入り込めないということもあるでしょう。

そんな時は、率先して自分から声をかけるようにすると良いですよ。

どんなことでも良いので話してみるようにしてくださいね。

その際笑顔を忘れないようにしましょう。

どんなことに興味を持っているグループなのか調べておく

普段どんな感じなのか、そのグループがしていることはどんなことなのかなどあらかじめ情報として仕入れておくのも良いですよ。

それを元に接していけばすんなり馴染めるということにもなるでしょう。

自分のことを話しすぎないようにする

途中から入るとどうしても自分をアピールしたくなってしまうということもあるでしょう。

なんとかして知ってもらいたいと考える人もいるのではないでしょうか。

でも自然とわかってもらえるので、あえて自分からアピールをしすぎないようにすると良いですよ。

やりすぎてしまうと、かえって引かれてしまうので気をつけましょう。

どんな人が集っているか下調べをしておく

そのグループにどんな人が集まっているのか、どんな傾向になっているのかも知っておくと良いでしょう。

グループにいる人数と、そのグループに所属している人と同じ講義に行ってみる

友達グループがどの講義をとっているのかも知っておくと良いですよ。

同じ講義をとっているのであれば、普段から話しかけてみるのも良いでしょう。

普段の些細ない会話から、仲良くなれるということもあるので試してみてくださいね。

広告

大学で友達といつも一緒に行動するメリットって?

大学で友達といつも一緒に行動するメリットってあるのでしょうか?

いくつかメリットについてご紹介いたします。

お互いにわからないことなど確認し合える。

試験前に情報を交換することができる。

色々な情報を得ることができる。

視野が広がる。

いつも一緒にいてもらえて安心感がある。

ということが挙げられます。

友達と行動することにより、情報もたくさん入ってくるでしょう。

一人で勉強するよりも捗るということもありますよ。

何か困った時にお互い助け合えるのは素敵なことですよね。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました