9月の海って寒いのでしょうか。
海と言えば8月のイメージを持つ人も多いですが、9月でも海水浴などで、入りたいものですよね。
また、クラゲの問題もあります。
このページでは「9月に入る海は寒いのか?クラゲは大丈夫なのか?」などについて解説しています。
また、9月に海に入る際にオススメの時間帯についても解説しています。
9月の海は寒い?
9月の海は寒いのでしょうか。
結論から言えば、場所によりますが、9月の上旬~中旬の海であれば、寒くない海も多いです。
お昼くらいであれば、人が海水浴できるほど、暖かい傾向にあります。
ですが、9月下旬くらいになると、気温が下がってくるので、やはり海は寒くなることも多いでしょう。
もちろん、東北の地域などは9月上旬でも寒い海はあるので、このあたりに住んでいる人は気を付けましょう。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
季節としては秋になるため、場所によっては肌寒く感じることがあるとは思いますね。
ですが、温かなエリアの海であれば、まだ寒さはそこまで感じないです。
場所を選ぶと寒さは違ってきますね。
東北地方の海は寒いです。
晴れて気温が高い日もありますが、日差しは7月や8月に比べて柔らかいので、水温も低めであることや、水からあがったあとには風が冷たく感じると思います。
近年は9月であっても気温30℃以上の日も多く、気温の高い晴天の日を選んで行えば特に寒さを感じることはないです。
また海水温もまだまだ高い日が続くので体が冷えすぎることはないです。
9月上旬は寒くないですが、9月下旬は少し寒いと思います。
最近気候変動がかなりあるため、今年の9月は寒いかどうか言い切ることは出来ませんが10月に近づくにつれてだんだんと寒くなるとは思います。
地球沸騰もあり、気温が高いことから寒いと感じにくいと思います。
特に気温が30度を超えるような暑い日には海の水の冷たさは気持ちよく感じると思います。
8月下旬でまだ30度を超える日が多いので、9月の上旬であれば寒いと感じにくいと思います。
近年は9月でも夏日が多いので差ほど寒くはないと思います。
さすがに下旬くらいになると気温が夏日ではなくなる日が多くなる傾向にあるので、もし9月に海に入りたいのであれば上旬の夏日がおすすめです。
どこの海水浴場化にもよりますが、沖縄やそのあたりの海域だと、九月でも30度を例年超えることが多いので、問題ないと思います。
8月の夏休みシーズンも終わっていますので、むしろ空いているのではないでしょうか。
9月に海水浴するなら時間帯は何時から何時までがオススメ?
9月に海水浴するなら時間帯は何時から何時までがオススメなのでしょうか。
結論から言えば、10時~17時ほどがオススメです。
10時~17時であれば、比較的に快適に海で遊泳や海水浴を楽しむことが出来る海が多いです。
ですが、17時頃になると日が落ちていき、急激に気温が下がり始めるので、このあたりの時刻から注意が必要です。
この点に関しては地域差が若干あり、関西圏や関東圏は10時~17時ですが、東北地方は10時~16時など、少し地域差もあるので注意しましょう。
では、この話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
海水浴をする時間は日光が出ている時間帯が良いので、海水浴を楽しめる時間で考えると10時~16時頃が一番良いのです。
温かな日差しが出ている時間帯がオススメです。
11時から16時までがおすすめです。
午前中の遅い時間から昼過ぎにかけて、だんだんと気温があがり、日中の気温がいちばん高くなる時間帯であることと、日差しも強いことが多いからです。
気温が35℃近くあるような日では昼間は暑すぎてあまり外に出られないと思うので午前中か昼の15時から18時くらいまでをおすすめします。
気温が30℃くらいであるならば朝夕は涼しくて水に使っていると寒いかもしれないので11時から16時くらいまでをおすすめします。
10時から17時頃がいいです。
10時は日が昇って時間が経ってるので比較的海面の水温も上がっていると考えられます。
また、17時なのは日が傾き始めるのが8月などに比べて早くなる上、日が沈めば沈むほど気温も低くなるので17時まで海を楽しみ、片付けやシャワーなどを浴びるとちょうどいい気温になると思います。
午前9時以降に太陽が高くなってきて、気温が上がりやすいため、9時からがいいです。
気温的には夕方は午後5時ぐらいまでであれば体を冷やしにくい時間帯で楽しめると思います。
やはり明るい時間の方がいいでしょう。
曇りの日ではなくて晴れている日ですと真夏とそんなに変わらない気温の中で海水浴ができるので、午後1時くらいまでの太陽が高く昇っている時間です。
遠浅なビーチだとすると干潮時は水位が低すぎて遊泳はできないこともあるそうです。
9月の前半だと9時くらいからの午前まで、後半だと午後5時くらいまでを目安にすると丁度よさそうです。
9月に海に入る際に避けるべき時間帯は何時頃?
9月に海に入る際に避けるべき時間帯は何時頃なのでしょうか。
結論から言えば、18時(PM)~10時(AM)までは海水の温度が低い場所も多いので注意しましょう。
9月になると18時(PM)から日が落ち始めて少しずつ気温が下がっていくので、このあたりの時間を過ぎると注意が必要です。
また、10時前(AM)の時刻も海は寒い傾向にあるので、このあたりの時間も注意が必要です。
では、この話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
やはり、海水浴をするにしても、肌寒くなってくると、存分に楽しむことが出来ずに、楽しさが半減してしまうため、時間帯に関しては、18時頃から朝までは避けた方が良いと思います。
午前中の早い時間と、夕方16時以降です。
午前中は、まだ朝の寒さが残っていて、気温があがらないので、寒いので注意が必要です。
夕方は、急に日差しが弱まり、風が冷たくなってきます。
早朝や夜間は気温も水温も低いので避けたほうがよいと思います。
気温が高い日は11時から15時くらいまでは気温が高く熱中症の危険もあるため避けたほうがよいと思います。
夜間帯は絶対に避けるべきです。
気温が低くなっているというのはもちろんそうなのですが、9月はクラゲが出てくる時期でもあるので見つけにくいという面でも夜間帯はおすすめできません。
気温に関しては18~20時ならまだ海水は暖かいと思いますが、深夜になるにつれ段々と水温も低くなるので夜間帯はおすすめしません。
午前9時より前は太陽がそれほど高くなく、海水の温度や、外気の温度も高くないため避けた方がいいです。
夕方は、午後4時から5時くらいまでには切り上げたほうが良いです。
夕方以降になるとやっぱり気温が下がるので、夕方海に入りたいという方はやめておいた方がいいです。
空がまだ明るくても気温自体は下がってはいるので下手したら風邪をひく可能性もあります。
30度を超える真夏日の場合、太陽が一番高くなる時間、東京だとお昼の12時ごろです。
沖縄だと太陽が昇るまでに地面を温める時間も長いので10時ごろにはとても地熱も海面も厚くなっているようです。
9月のいつ頃まで海に入っても大丈夫?
9月のいつごろ(何日頃)まで海に入っても大丈夫なのでしょうか。
結論から言えば、9月中旬までであれば、入れる海も多い傾向にあります。
ですが、9月中旬以降は急激に気温が下がり始めるので、注意が必要です。
地域にもよりますが、快適に海に入るのであれば、9月の中旬あたりまでを目安に考えましょう。
それ以降だと寒くなるので、入れない海も多くなっていきます。
では、この話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
9月の中旬ぐらいまでであれば、海水もそこまで低くはなっていないので、安全に海水浴をする楽しむことが出来ます。
やはり、寒暖差のない中旬頃までが体調にも影響が出にくいと思いますので。
9月上旬までです。
9月に入ると、クラゲが出てきて危なくなります。
また、台風などの影響で波が荒れていたり、砂浜がゴミで汚れていたりと、安全に遊べないと思います。
中旬まではまだ気温も海水温も高いので海水浴を行うことができます。
ただ9月は台風の接近も多く、秋が近づくに連れて波風が出る日も増えてくるのでそういった日は避けるほうがよいと思います。
9月の上旬まではまだ暑いので回水曜は出来ます。
近年の気候変動もあり安全と言い切ることは出来ないですが、9月の中旬や下旬にかけて、クラゲが岸の方に来るという被害も少ないと思われます。
上旬までが安全です。
お盆を過ぎるとクラゲの出現も増えます。
また日が暮れるのもはやくなってくるため、早朝や、夕方は8月に比べると暗いこともあります。
監視員もいない時間帯になるため、安全ではないと思います。
正直な話を言うと、9月に海水浴をするのは安全とは言えません。
海水浴場自体が閉鎖していて、その上波が荒くなりクラゲも大量発生しやすい時期なのでやはりできるだけ9月は避けた方が本当はいいです
沖縄ですと、9月の前半10日前後までは午前中くらいまで。
中旬の12日から15日ほどは朝9時からお昼間の11時。と少し短めですが、お昼を過ぎてから13,14時頃まで海面の高さは安定していそうです。
海水浴場は9月のいつごろまで開いてる?
海水浴場は9月のいつごろまで開いてるのでしょうか。
結論から言えば、9月上旬くらいから少しずる閉鎖する海水浴場も多いです。
9月過ぎると、夏休みも終わり、人も減っていくので、海の家やシャワー室などは、使えないこともあります。
なので、9月に入ると海には入れても、シャワー室などは使えなくなる海水浴場も多くなっていきます。
このあたりは、事前にリサーチしておきましょう。
場所によっては8月という海水浴場もあります。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
だいたいの海水浴場は9月いっぱいは開いているとは思いますが、天候や気温によっても開いている時期が変わってくる為、それぞれの海水浴場によって開いている時期はことなります。
だいたいが8月いっぱいです。
たまに9月上旬まで空けているところもありますが、8月の夏休みシーズンが終われば海水浴場は閉まります。
おそらく、安全面や管理者の配置の問題と思います。
だいたいですが夏休み期間にあわせて7月から8月末まで開いているところが多いと思います。
9月に入ると海の家といった施設はしまっていると思うので、近くにシャワー等の施設があるか事前にリサーチする必用があります。
「西日本と東日本で違ってくる。」と言われています。
西日本では8月末で海水浴場を閉めることが多いですが、東日本では8月下旬頃に閉めることが多いです。
ただ、沖縄などの比較的暑いところは10月まで遊泳可能なところがあります。
私の住んでいる地域では7月中旬から8月下旬まで開いています。
そのタイミングでは海の家があったり、監視員の人数も比較的多く、安全が保たれやすいです。
8月下旬以降は監視員の人数が大幅に減ります。
私の地元では確か8月13日に閉鎖しました。毎年大体これくらいの時期には閉鎖しています。
少し早く感じますが、お盆を過ぎると波が荒くなるという理由で気温の問題ではない理由でこのくらいまでしか海開きはしていません。
はいむるぶしビーチだと、9月にかぎらず3月から11月まで朝は9時から夜は6時まで空いているようです。
ビーチアクティビティがとても豊富で小さいお子さんも含めて楽しい思い出ができると思います。
関東圏と関西圏では海に入れる時期は違うの?
関東圏と関西圏では海に入れる時期は違うのでしょうか。
結論から言えば、関東圏と関西圏では少し異なります。
やはり関西圏の方が残暑が続く(気温が高い日が長い)傾向にあるので、関西圏の海の方が比較的に快適に入れる時期が長い傾向にあるでしょう。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
気温に関してだけみると、関西圏の方が暖かいと思いますので、海水浴をするにしても、寒さに関する感じ方が異なるのではないかと思います。
関西圏の邦画より長い時期、海水浴を楽しめると思います。
特に変わらないと思います。
どちらの海水浴場も利用したことがありますが、おおむね海の状態や日差しや気温など、大きな変化は感じませんでした。
大体、9月に入るまでだと思います。
関西でも関東でも気温的には安全に海水浴できる時期は変わらないと思います。
ただ関西圏でも日本海側の海では太平洋側の海に比べ気温も水温も若干低いので海水浴できる時期は少し短くなると思います。
少し異なります。
海水浴がいつまで開いている?というところにも書いた通り東日本は8月下旬、西日本は8月末までやっています。
東日本と西日本両方に住んだことがある私としてはやはり気温は西日本の方が高いと感じているので、気温的な意味で海水浴できる期間は異なると思います。
また、クラゲが来る理由も気温に関係しているため安全に入れる華道家に関係しています。
やや異なるイメージが強いです。
関東では開始が遅く、8月下旬までのイメージが強いですが、関西圏ではもう少し開始時期が早く、長くまで海水浴を楽しむことができる印象です。
関東と関西でも気温は大体同じくらいなのであまり意味はありません。
特に関東では海なし県ではありますが群馬や埼玉は暑すぎることで有名です。
最近では沖縄の方が涼しいとも言われているくらいなので、あまり関東と関西では異なりません。
ひと昔前と違い、ここ数年の残暑ですら酷暑を思わせる温度なので、関東の海水浴もビーチで許可されているなら、海水浴は可能だと思います。
静岡の伊豆白浜海岸や、逗子海岸などをおすすめします。
9月の海でクラゲは大丈夫?
9月の海でクラゲは大丈夫なのでしょうか。
結論から言えば、海にもよりますが、9月はクラゲが多いので、9月に海へ入る人は注意が必要です。
厳密に言えば8月中旬あたりからクラゲが発生し始めるので、9月ともなるとクラゲが多い海も必然的に増えていきます。
海水浴場によっては、クラゲ対策でネットをしてくれている場所もありますが、9月以降は海水浴場は閉鎖する場所も増えていくので、海には入れても、人員による管理などはしてない海水浴場もあります。
なので、9月に海に入る人はクラゲには注意しましょう。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
わりとクラゲが発生してくる時期ではあるため、その点に関しては十分に注意をして、また、海の情報を事前に把握していると安全に海水浴をすることは出来ると思います。
情報を集めておけば、安心です。
クラゲが出てきます。
多く出る年には、海水浴すら危険になります。
砂浜に打ち上げられていることもあり、岩場に打ち上げられているときには歩くときに踏んで滑ったりします。
8月の中旬くらいからクラゲが出始めるので対策が必要です。
ラッシュガード等で肌の露出をできるだけ少なくして海水浴を行う必要がありますね。
クラゲ対策でネットのしてある海水浴場であれば特に気にすることはないと思います。
クラゲは気温が上がるにつれてどんどん増えていきます。
理由としては海水内のプランクトンが多く増えるからです。
このプランクトン増加の影響もあり8月中旬から増え始めたクラゲが目立ちやすくなるのが9月です。
そのため、9月は比較的にクラゲが多いためクラゲがいるという面を見たら安全では無いでしょう。
出現が増えます。
割と浅いところまでクラゲが増えているため、膝まで足を海に入れただけでも刺されることがあります。
目視で確認できるクラゲの量も明らかに8月に比べると9月は多いです。
やはりお盆を過ぎたあたりくらいからクラゲは発生しやすくなるので注意が必要です。
ちなみに予備知識としてクラゲに刺されることによって納豆アレルギーになってしまう方が結構いるそうです。
静岡の伊豆白浜海岸や、逗子海岸、鎌倉の由比ガ浜、などは比較的クラゲの漂着が少ないそうです。とはいえ、まったくいないというわけではないので、ビーチでアナウンスがあった場合や見かけた場合は不要に近づいてはいけません。
9月に海水浴する際に防寒対策は?
海水浴をする時間は長く取らない
出来ればあまり肌を露出することは避けた方が良いです。どうしても寒さが身体にたまってしまいますから。
また、海水浴をする時間も長めに取らないことで、寒さ対策は出来ます。
長袖、長ズボンのラッシュガードタイプの服を着る
水温が寒くなるので、長袖長ズボンが良いです。
また、水からあがったあとにも、肌の露出が多いと身体が冷えてしまうので、短い衣服は避けたほうが良いです。
ラッシュガードタイプなら水捌けもよくておすすめです。
水の中ではラッシュガードを着ていたほうが防寒になりますが、水からあがり濡れたラッシュガードを着ているとどんどん体温が奪われるので陸の上ではラッシュガードを脱いだほうが良いでしょう。
水気をとり上から何かをかける
水分が身体にまとわりついていると水分と共に熱が逃げてしまうので、まずは水分をふきとることが大切です。
その後、体内の熱が逃げないように上からタオルや服などを被せて熱をこもらせることが大切です。
また、9月なら比較的に気温も高いので日向に行くことも大切です。
一枚羽織る物を用意する
午前や日中は気温が高く、寒さは気になりませんが、夕方になるにつれ、気温がや海水温度が下がってきます。
海から上がって、冷たいシャワーを浴びたあとは特に体が冷え、寒いと感じやすいため、羽織る物があると良いです。
パーカーを持って行き濡れたら拭く
海の中に入るのであれば、砂浜に上がった時に寒いなと感じたらタオルで濡れた部分はしっかり拭くようにしましょう。
そして、パーカーがあると防寒対策にもなるので薄手で構わないので持参することです。
ウィンドブレーカーを用意する
8月の終わりごろから、とくに天気の急変が起こりやすく、同時に温度変化も顕著に変動しがちです。
なので、水を弾いて体温を温存できるウインドブレーカーのような羽織があると安心できます。
9月の海の混雑状況は?
9月の海の混雑状況はどうなのでしょうか。
結論から言えば、8月ほどの混雑はなく、比較的に空いている海も多くなります。
夏休みが終わっているので、混雑する海は比較的に少ないでしょう。
ですが、9月以降の海だとサーファーが増える傾向にあります。
なので、全くの無人という海はありません。
では、この話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
暖かいなといった日には混雑はするかもしれませんが、海水浴をするというよりは、海を眺めたり砂浜で遊んだりといったことがメインとなりそうなので、真夏のような混雑はないと思います。
あまり混んでいません。
夏休みが終わっているため、子ども連れで来る家族が少ないことや、クラゲなどの安全面から子どもは少なくなります。大学生などのグループがたまにいるくらいです。
9月に入ると海水浴客は少なくなりますが、波風が出る日も多くなるのでサーファーで混雑することが多くなると思います。
また海釣りシーズンでもあるため釣り客を多いのではないかと思います。
8月に比べたら少ないです。
8月の夏休みシーズンが終わるため、海水浴に来れる時間が少ないという人が多いため、結構空いています。
ただ、有料だったところが無料になっているので、その年その年で人の増減は見られますが8月に比べたらかなり少なくなります。
8月に比べると少なくなります。
浜辺にいる人がいても、海水浴を楽しむ人の数は減ります。
海には行くけれど、バーベキューや花火を目的とした人が増えます。
暑い日はまだ海に入る人はいますが、8月に比べると長時間利用する人は減っていると思います。
9月になると海開きも終わってしまっているのでかなり空いています。
あくまで地元の場合の話ですが、都会の有名海水浴場などに関しては9月でも上旬くらいは人が結構出ているみたいでテレビ中継のお天気カメラを見て驚いたことがあります
8月にビーチで遊びに来たひとも含め、ここ例年の夏の酷暑から9月もまだ海水浴がでできると準備する人は少なくないのではないでしょうか。
クラゲが少ないビーチなどはネットでも流布されているので、土日の休日はとくに混雑されるのではないでしょうか。