部活を辞めた人にしかわからない「あるある話」ってありますよね。
では、いったいどんなことがあるのでしょうか。
このページでは学校で部活を辞めた人の「あるある話」についてアンケート調査を元に紹介しています。
退部を経験した人たちにその後の心境や行動などについても聞いているので、ぜひ参考にしてみましょう。
部活辞めた人あるある21個!
★部活を辞めてから時間ができるようになってクラスの悪い仲間とつるむようになる ★部活を辞めて悪い友達と付き合うようになって暴走行為や万引きなどで補導される ★実際に部活をやめるとその部活の前を通る時になるべく目を合わさなくなる ★部活をやめた者同士で仲良くなる ★部活をしていたときは生き生きするが辞めると他の事に対してもやる気のない風になる。 ★部活を辞めて時間ができたはずなのに勉強の成績も落ちる ★朝練には元気に来ていたのに辞めた途端に遅刻しがちになったり生活が乱れる ★部活を辞めると友達だと思ってた人が遠ざかっていく ★吹奏学部で退部を担任に伝えてなくて体育祭で席がない ★顧問が良い話をしようとするが根本的なことを聞いてくれない ★引き止められる人と引き止められない人がいる ★先輩と気まづくなって極力会いたくなくなる ★部活の先輩との縁が切れる。 ★部活を辞めたあと文化祭等で楽しそうなところを見ると「辞めなければ..」と部活が恋しくなる ★同じ部活だった人たちと挨拶はするが部活在籍時と比べ関係は希薄によそよそしい雰囲気になる ★在籍時には好きな人の話など踏み入った会話ができたが退部後は趣味などの上辺な会話しかできない ★校内でその部活の顧問や先輩に会うと目が泳いでしっかり挨拶が出来なくなる。 ★退部後に元部員や顧問は容赦なく挨拶をしてくるので「返さざるを得ない」 ★退部後に部活関係者と気まずい雰囲気を出る ★退部後に時間が出来るからアルバイトを始める ★退部後に時間が出来たことで勉強して成績が上がる部活辞めたあと「元部員・顧問」と気まずい?
部活辞めたあと元部員や顧問の先生と気まずいのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
気まずくなった 「82%」
特にならなかった「18%」
このような回答結果になりました。
やはりほとんどの人は退部後に元部員や顧問の先生に対して、気まずさを覚えています。
また、「遊びに誘われなくなった、話に入れなくなった」などという回答も寄せられています。
では、下記にこの話題に対してアンケートを抜粋して紹介しています。
気まづくなりました。学校に行くことも少しはばかれるくらいでした。
もともと学校に行きにくくなって、欠席が続き、大会前でこれ以上ぎこちなさで雰囲気も乱してしまうので申し訳なく退部しました。
クラスにも同じ部活の生徒もいましたが、ぼちぼちの関係でした。
部室は避けて通ってました。
顧問や先輩とは気まづかったが、同級生とは普段遊びに行くような友達だったのでそんなに気まづくならなかった。
後輩ができる前にやめてしまったのですが後輩と気まづくなるかは分からないが、たぶん気まづくなると思う。
多少の気まずさはありましたが、もともとそこまで仲良くしたい人達というわけでも無かったですし、向こうも私にそこまで関心が無かったです。
なので、そこまで気まずいというのはありませんでした。
いじめが原因でしたので会話が日に減っていき、気まずさはありました。
しかし、いじめがなくなったので気持ち的には楽でした。
いじめのことを知らない子からは、明るく接してもらい日々元気をもらっていました。
同級生に関しては仲が良かったのであまり気まずくありませんでしたが、放課後になると部活の有無でなかなか時間が合わず、遊びに行くことは減りました。
その代わり帰宅部と仲良くなりました。
部活を辞めた後って人間関係は変わる?
部活を辞めた後って人間関係は変わるのでしょうか。
アンケートしたところ下記のような回答結果になりました。
変わった「52%」
変化なし「48%」
このような回答結果になりました。
基本的に「変わった人」と「特に変化しなかったと言う人」は同じくらいいます。
また、顧問とは気まずくなったが、同級生達とは普通に退部後も付き合っていたと言う回答も多いです。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
人間関係は大きく変わりました。
まず、時間ができるので、視野を広げて人を見ることができるようになり、学校外での知り合いができました。
それ以外にも帰宅部の人と一緒に帰ることができて、楽しかったです。
人間関係に関しては、もともと部活が一緒に子とは学校生活ではクラスメイト以外関りが薄かったので変わりはありませんでした。
廊下ですれ違うたびに、ひと声かかるぐらいでした。
部活が違う子などは、気にせず接してくれました。
部活をしていた時間がポカンと空いてしまったので、同じような帰宅部のヤツと遊ぶようになった。
すると遊ぶお金がお小遣いだけでは足りなくなり、バイトをするようになった。
変わった人もいれば、変わらない人もいました。
卒業後も引きづる人もいますし、部活を辞める時に一方的に怒ってきた友達だと思っていた人とは、今でもあまり関わらないようになりました。(こちらのことを聞いてくることもなかったので)
大してそんなに変わらなかった。
先輩や顧問とも遊びに行っていたわけではなかったし、部活での人間関係と割り切っていたから、先輩や顧問とか関わらなくなるくらいだった。
変わりました。
部活在籍時は広く浅く交友関係を持っていましたが、退部後は部活以外で交友のある人達と長い時間を過ごすことになるので狭く深い交友関係に変化しました。
友達は減りますがその分楽しい人間関係を築けました。
先輩や後輩は挨拶をするだけの仲になりましたが、同級生や当時の顧問は変わらず休み時間に話をしていました。
顧問は部活を辞めたあとでも心配をしてくれて、よく連絡をくれていました。
部活を辞めると親は怒る?
部活を辞めると親は怒るのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
怒られた 「27%」
怒られてない「73%」
このような回答結果になりました。
基本的に部活を辞めて「親に怒られた」と回答している人は一部でした。
親は子供の部活動にそこまで干渉してこない傾向にあります。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
特に怒られることもありませんでした。
部活は部活で、けっこう部費などもかかるので、むしろ、これから余計なお金がかからなくて良いわーと言われる事もあり、逆に喜ばれました
親には、怒られました。
あと半年で引退だったこともあったので、認めてもらえませんでした。
ですので、親の反対を押し切って顧問の方に早く伝えて親に事後報告という形をとりました。
母からは自分で決めることだから、考えてしなさいと言われた。
しかし人間関係や自分の能力の限界を感じており、とりあえず辞めたら何かが変わるかもしれないと思った。
父親からは一度自分で決めて部活に入ったのだから最後まで頑張れと言われた。
特に怒られることはありませんでした。
ただ、楽器は親に買ってもらったこともあり、大切にしていました。
卒業後は機会があれば、楽器をふいたり、OBとしても演奏に参加したりしています。
怒られなかった。
所属していた部活が、漫画研究部ということもあり、そこまでとやかく言われることはなく、むしろ部活をやっていた時間、アルバイトにあてられるからと喜ばれた。
怒られませんでした。
部活をやる・やらないは本人の問題なので、やめようが続けようが親からは何も言われませんでした。
ただ部費など金銭の支援はしてもらっていたので、その点は何も言われませんでしたが惜しいと感じていたのでは無いかと思います。
親はどちらかというと無関心に近いので、怒られませんでしたが、代わりに何をするかでよく話はしました。
バイトは校則上は禁止だったので、家や祖父母の手伝いをするなどをよく提案されました。
部活を辞めたら後悔する?
部活を辞めた後悔するのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
退部して後悔した「41%」
後悔しなかった 「59%」
このような回答結果になりました。
後悔しなかったという回答もありましたが、やはり「辞めて後悔した」と回答している人も同じくらいいます。
退部したときはスッキリした気持でも、時間が経ってから「後悔した」という人も多くいます。
また、退部後に部が活躍していたりすると、「後悔した」と感じている人もいました。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
全く後悔はありませんでした。
ただ、これは私が元々そこまでその部活に打ち込みたかったからというより、流れで始めてしまった部活だったからだと思います。
本気で打ち込もうとした人は、後悔が残ると思います。
まったく後悔はしませんでした。
逆に辞めてよかったと思います。
勉強に時間を使うこともでき、自分の楽しいと思えることをする時間が増えたので、幸せでした。
部活の辞めた理由も前向きに伝えることもできました。
後悔はなかった。
でももし続けていたらどうだったかな、と思うことが多かった。
先生が嫌だから、後輩や先輩などの人間関係が煩わしかったから、など理由はあったがもしそれを我慢して続けたら自分は人間的に成長したのだろうか?と考えたりした。
後悔はしましたが、そのときには辞めないと自分が潰れそうだったので、辞めて良かったと思います。
同期として大人になってからも迎えてはくれますが、思い出の深さや時間は差があるので、分からない話のときもありますが。
後悔しませんでした。
部活が嫌で嫌で仕方なくやめたので、退部後「猛練習をしなくて良い」「放課後自由時間だ」など解放され嬉しかったです。進路にも全く影響がなかったのでやめて後悔は一切ありませんでした。
辞めたあとの1年くらいは後悔しませんでしたが、卒業が近付くにつれ、後輩の話や地区/全国大会などの話が出てくると羨ましいと感じることが多くありました。
絶対的な目標があることが羨ましかったです。
部活辞めたら虚無感はある?
部活辞めたら虚無感はあるのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
虚無感はあった「73%」
特になかった 「27%」
このような回答結果になりました。
退部後に虚無感があったと回答している人がほとんどでした。
「退部してから何をして良いのかわからなくなった」や「時間が出来て暇になってから虚無感を覚えた」という回答が多く寄せられました。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
私は特に強い意気込みもなく始めたので、虚無感は全くありませんでした。むしろ清々しいくらいでした。
しかし、これも、その部活に自分の青春全てをかけるくらいの意気込みで入った人ならば、必ず虚無感はあるだろうと思います。
虚無感は数日ありましたが、勉強も頑張らないといけない時期だったため、すぐに切り替えて他人よりも早く勉強を始めることができました。
そのおかげで、テストでも好成績を収めることができよかったです。
あった。
あんなに遊びたかったはずなのに、時間が沢山できて何をしていいかわからなくなった。しばらくして遊ぶのも飽きた。
自分のしたいことは何だったんだろう、これからどうなるんだろうと考えこむことが増えた。
虚無感はやっぱりありました。
楽器は手元にあるのに、パートの中では経験年数は長いのにとぼーと考えることはありました。
受験生だったので、受験勉強で埋めていたところはあります。
虚無感はなかった。
むしろ、自分に合っていなかった部活をずっと続けなくてよかったと気持ちが晴れ晴れした。
ずっと続けていても精神がすり減るだけだと辞めた後に改めて感じた。
少しありました。
放課後汗を流し頑張っていた時間が無くなり自由な時間を過ごすことになるのですが、いつもは頑張っていた時間にボーっとしていると虚無感は多少感じました。
部活辞めると逃げグセはつく?
部活辞めると逃げグセはつくのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
逃げグセ付いた「45%」
特に付かない 「55%」
このような回答結果になりました。
逃げグセに関しては「辞めた理由による」や「逆に逃げグセが付かなくなった」という意見を寄せている人も居ます。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
人によっては逃げグセがついてしまうと思います。
バイト、習い事、仕事など、何かやめるもっともらしい理由を並べる癖がついてしまい、物事が長続きしなくなった、という人はいます。
ただ、個人差はあるので、始める時に覚悟を決めて始めれば大丈夫だと思います
逃げ癖はやめた理由にもよると思います。どうしようもない理由(他人)が関係するなら、逃げ癖にはならないと思います。
しかし、自分が「だるい」などの理由で辞めた場合は、逃げ癖がつくと思います。
つくかもしれないし、そうでないかもしれない。ひとそれぞれだと思う。
自分はやめたのでこの経験で次は逃げないかもしれない。
中学生、高校生の頃は大人になりきれずその場の感情で突っ走ってしまうことがある。
それも自分を形成している一つの大切な出来事なのだと思うことにした。
逆にそのやめた経験から物事を続けようと意識します。
癖ではないと思います。
そのとき、その決断が必要だっただけだと思います。
いい加減にできないから辞めた、また、無理をしないことも必要だと思ったのも部活を辞めた経験からだと私は思っています。
嫌なことがあって辞めたと言うより、緩すぎる環境が合わなくてやめたので、逃げグセはつかなかった。
漫画研究部を辞めたあとは吹奏楽部に入り、部活を引退するまで続け、副部長にもなっていた。
つかないとおもいます。
部活をやめずに継続することはもちろん素晴らしいですが、つらいおもいをしながら貴重な学生時代を潰すならやめることが正解です。
決心してやめるので逃げ癖はつかないとおもいます。
ゆるい感じでやめるなら逃げ癖になりやすいかもしれません。
部活を辞めたあと高校生活どうする?
退部を経験した人は部活を辞めたあと高校生活どうしてたのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
★アルバイトする ★受験勉強する ★趣味に充てる ★友達と遊ぶ ★何もしないこのような回答結果になりました。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査して紹介しています。
高校自体は、まあ、退屈なものでした。
ただ私の場合は、高校以外にボランティアや通信制の友人がたくさんできて、20年以上経った今でも親しくできる仲間ができたので、良かったです。
勉強や友達との時間を大切にしました。
仲のいい友達が部活をやっていなかったこともあり、一緒に勉強をしたり、ゲームをしたりと毎日楽しんでいました。
部活よりも充実した時間を過ごせました。
バイトをした。
遊ぶお金が欲しかったため、結構遅くまでバイトをしたり、バイトにいる大学生や20歳すぎの先輩とつきあうようになった。
そしてたばこや酒をやってみたり少し背伸びをしてみたりした。
放課後は図書館で勉強をしたりしていました。
好きな人と時間を多く過ごしたり、体育祭の手伝いをしたり、心苦しさや気まずさ、虚無感など色々あったと思いますが、ぼちぼち毎日を過ごしていたと思います。
部活を辞めたあとは、アルバイトに励んだり、吹奏楽部に転部したりした。
緩すぎる部活を辞めたことにより、劣等感を感じることがなくなり、さらに楽しい高校生活を送ることが出来た。
たくさん遊んで楽しみました。
放課後はほぼ毎日ゲーセン・スタバ・教室で話し込むなど、ありきたりな学生生活を送っていました。
部活のような熱心さはないかもしれませんが、毎日が楽しかったです。
バイトの申請をだして放課後は喫茶店でアルバイトとして働いていました。
部活がないんだったらその分入れるよね、というスタンスの店長だったので、高校生活とバイト生活の両立をはかっていました。
部活辞めて良かったと思うもの?
部活辞めて良かったと思うものなのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
良かったと思った「73%」
特に何も思わない「37%」
このような回答結果になりました。
やはり辞めて良かったと回答している人が多くいることがわかりました。
ですが、一方で「辞めた後にやることが無くなって、後悔した」と回答している人もいます。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
辞めて良かったです。
あのままダラダラと部活を続けていても、全く楽しく無い退屈な高校生活が待っていたと思いますので、辞めた事を後悔した事は一度もありませんでした。
よかったと思います。いじめを受けてた日々は毎日が憂鬱でしたが、やめて以降気持ちが楽になり毎日が楽しかったです。
部活を最後までしていたら・・と思うことはありましたが、それ以上に辞めた後が楽しいことはないという結論に至りました。
人間関係においては良かったと思います。
広く浅く、適度な距離で今も付き合えています。
もし、高校生の頃の自分に言葉をかれられるのであれば、1度は頑張れって言うかもしれませんが、頑張って頑張っての自分だったので、自分の身が壊れるくらいなら辞めていいよって言ってあげたいです。
私は良かったと思った。
自分に合っていない部活は辞めるべきだし、内申点のために続けていても精神が壊れてしまうだけだと思う。
部活はその部活だけでは無いし、他の部活に転部するという視点で見て見てもいいと思う。
思いました。
部活を続ければそれはそれで素晴らしかったかもしれないですが、私の場合は部活を続けても結果を「出せない・楽しめない」と良いことがなかったのできっぱり諦めて学生生活を楽しめたので良かったです。
正直、後悔はしています。
確実に青春の思い出が変わってただろうし、アルバイトは高校卒業後に嫌という程出来るので、たった3年間くらいは頑張ればよかったかなと思います。
部活を辞めて成績は上がる?
部活をやめて成績は上がるのでしょうか。
アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。
成績は上がった「69%」
特に変化なし 「31%」
このような回答結果になりました。
やはり部活を辞めたことで時間が出来て、成績が上がったと言う回答している人も多くいます。
もちろん、逆に「何事にもモチベが無くなって逆に下がった」と回答している人も居ます。
では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。
成績は上がりました。
時間ができるので、暇にはなります。暇な時間を学校の勉強に割くことができたので、成績は格段に良くなって、卒業後の進路の幅も広がったのを覚えています。
成績はものすごく上がりました。
部活中はテスト期間も部活があり勉強に時間を割くことができなかった。
しかし、やめて部活の時間を少しテスト勉強にさくことができたので、成績はすごく上がりました。
下がった。
バイトばっかりして勉強する時間がなかった。バイトにいる先輩をみていると勉強したからってどうなるんだろう?と感じた。
なぜかテスト前の勉強にも身が入らず、遊んでばかりいたような気がする。
あまり覚えていませんが、勉強時間はやはり多くなったとおもいます。
集中して取り組むことができたので、受験勉強をしたことは、今の自分にとってもプラスになっています。
成績は多少上がった気がする。
自分に向いていない部活を辞めたことにより、悩む時間が減り、アルバイトにも勉強にも集中出来るようになった。
友達からは明るくなったねと言われることもあった。
上がりませんでした。
部活を続けていたころから成績が悪かったのですが、やめてからも部活在籍時と同程度の学習をしなかったことで成績に差がありませんでした、学習時間は増えても毎日が楽しすぎて力を入れられませんでした。
物理的に時間ができるので早く帰宅出来た日はなるべく机に向かっていました。
なので、成績は上がりましたが、それをうるさく言う顧問が居なかったので特にモチベーションもなかったです。
部活やめて勉強すれば成績は上がる?
部活やめて勉強すれば成績は上がるのでしょうか。
アンケートしたところ下記のような回答結果になりました。
上がる 「76%」
変化しない「24%」
このような回答結果になりました。
部活を辞めて、その分に勉強時間に充てれば、やはり成績は上がる傾向にあります。
では、下記にこの話題に対してアンケート調査を抜粋して紹介しています。
確実に上がると思います。
部活は時間を取られるので、勉強するために辞めるという人ならば、確実に学力は上がっていくだろうと感じます。勉強に専念できなければ逆に下がるでしょうが…。
それは人によると思います。
勉強もただやればいいのではなく、どのようにやって理解をするかが大事なので。
しかし、今まで部活で勉強の時間がとれなくて、やめたことによってその時間をすべて勉強にさくことができれば、多少なりとも成績は上がると思います。
思わない。
結局勉強時間も部活も「切り替え」「メリハリ」が必要なのだと思う。自分次第。勉強するヤツはするししないヤツはしない。
勉強して成績があがったところで、部活で得るような団結力やコミュニケーション能力というのは勉強では得ることはできない。
しっかり気持ちを持って取り組めば、成績は上がると思います。
どのような友達と関わるのか、流されないように付き合っていくようにして、部活を辞めた分、その後悔以上に後悔のないように勉強に取り組むこともできたと思っています。
人によると思うが上がると思います。
悩んでる時間があるなら部活を辞めた方がいいと思う。
悩んでいる時間が無駄だし、悩んでいても解決しないので何かしら行動を起こすことが大事だと思う。
上がると思います。
メリハリつけて勉強に専念すれば、学習時間は圧倒的にふえるので成績が上がると思います。
ただ時間が長くなると集中時間が下がるので休むときは休む、学習時は学習するとメリハリが大事になると思います。
特別な理由やアルバイトなどをしていない場合は必然と美観ができるため、その時間を勉強にあてれば成績は上がると思います。
部活に専念している友達と比べてしまうとしんどいですが、部活をしていた頃の自分と比べると気が楽だと思います。
もともと気が合う友達だったので仲はよかったが、部活の仲間がいっしょになると気まずくなったり、話に入れなかったりした。
また大会前になるとみんなで頑張っている空気を共有できなくなり、避けられている気がした。