夏休みイライラが止まらない対処法11選!うんざりしたら?

季節

子供が夏休みに入るとずっと家に居てイライラが止まらないことってありますよね。

イライラが爆発して、つい子供にきつく当たってしまうママさんも多い。

では、子供にうんざりして、夏休みイライラが止まらない対処法はどうしたら良いのでしょうか。

下記では対処法や一人の時間を確保する方法などについて解説しています。

  1. 夏休みイライラが止まらない対処法11選!
        1. 子供を学童に預ける
        2. 子供を夏期講習に通わせる
        3. 子供に明確にやるべきことを与える
        4. 子供と一緒にお菓子を食べる
        5. 冷房をかけて快適な空間で掃除する
        6. 朝から1日の予定を子供と話し合う
        7. 別の部屋に移動して子供と物理的な距離を取る
        8. 子供が寝た後に好きな時間を確保する
        9. 子供から離れて自分の気持ちを落ち着かせる
        10. 一人になる空間を確保する
        11. 子供を誰かに任せる
  2. 夏休み中で家にいる子供を大人しく過ごさせる方法って?
        1. アニメを見せる
        2. YouTubeを見せる
        3. 夏休みの宿題をしてもらう
        4. ゲームをやらせる
        5. 兄弟(姉妹)で遊ばせる
        6. 一緒に読書する
        7. 漫画を読ませる
        8. パズルをさせる
        9. 映画を見せる
        10. 水遊びさせる
        11. 紙粘土をさせる
        12. 塗り絵をさせる
  3. 夏休み中に育児(もしくは家事)を上手に手抜きする方法って?
        1. 全部適当を心がける
        2. 自分が昼寝する
        3. 食事はたまには「出前・総菜・パン」にする
        4. 冷房を点けて涼みながら掃除する
        5. 毎日、掃除する必要は無い
        6. 子供にテレビやタブレットを見せて大人しくさせる
        7. 夫に家事をしてもらう
  4. 夏休み中の子育てから解放されて静かな時間を確保する方法って?
        1. 子供と旅行に行く
        2. 大きい公園に友達数人連れて行く
        3. 旦那に子供を任せて友達とご飯食べに行く
        4. 子供に早く寝てもらう
        5. 耳栓して瞑想する
        6. 子供より早く起きて好きな時間を過ごす
        7. 夫に平日休みを取ってもらって自分はお出かけする
        8. 子供を預けてお出かけする
        9. 子供に習い事に通わせる
  5. 夏休み中の子育てのイライラを解消するおすすめ方法は?
      1. 子供と一緒に楽しめるイベントを企画しましょう!
      2. 誰かに愚痴をこぼしましょう!
      3. 子供に料理を手伝ってもらいましょう!
      4. 音楽をかけて歌を歌いとストレス発散になりますよ!
      5. 自分の好きな時間を確保することです!
      6. ママ友とご飯を食べに行くことです!
      7. 家事をしない日を決めることです!
  6. 夏休み中に夫(旦那)が子育てに参加したがらないときの対処法は?
      1. 旦那を飲みに行かせて好きな時間を過ごさせる代わりに子供を見てもらいます!
      2. 「子供が〇〇して欲しいみたいよ」と伝えましょう!
      3. 子供と父親で楽しくゲームさせてます!
      4. 子供と夫が共通で好きなものを探してやらせてます!
      5. 旦那が何かしてくれたら感謝して喜ぶようにしましょう!
      6. 子供を上手く父親に誘導しています!
      7. 子供の口から父親に言わせるのが一番です!
  7. 夏休み中に夫(旦那)が子供を何処にも連れて行かないときの対処法は?
      1. 家で楽しめることを提案しましょう!
      2. 子供にお父さんと遊ぶように誘導してます!
      3. 家の中でみんなでゲームしてます!
      4. 夫の趣味を子供にも一緒にさせましょう!
      5. 楽しそうな場所に行く計画を立ててみる夫も巻き込みましょう!
      6. 子供を誘導して旦那とどこか行くように仕向けます!
      7. 夫は放っておいて子供と自分で出かけてます!
  8. 夏休み中に子供が宿題に手を付けないときの対処法は?
      1. 一緒に宿題の計画表を作ってます!
      2. 「宿題をしないとゲームしてはいけない」と言ってます!
      3. 子供の宿題を見ながらお菓子を食べてます!
      4. 「宿題しないとゲームもYouTubeも見せない」と言ってます!
      5. 子供を叱らずに子供のタイミングを持っています!
      6. その日の宿題のゴールを具体的にすることです!
      7. カレンダーを見せて「宿題をあと何日で終わらせないといけないのか?」説明する
  9. 夏休み中に子供にうんざりする瞬間ってある?
  10. ママさんは「夏休みが嫌!」だと思う?
広告
広告
!今なら激安で買える!
↓楽天セール情報はこちら↓

夏休みイライラが止まらない対処法11選!

子供を学童に預ける

あまりにも子供が言うことを聞かないのであれば、学童保育に預けましょう。

毎日である必要はありませんが、学童保育に預けて自分の時間を確保することで、イライラすることも減りますよ。

子供を夏期講習に通わせる

子供を夏期講習に通わせましょう。

夏休み明けの授業の予習にもなりますし、午前中は一人に時間が持てて、子供に対してイライラすることも減ります。

子供に明確にやるべきことを与える

子供に明確にやるべきことを与えることです。

例えば「宿題してからお風呂掃除したらゲームやっていいよ。ただしダラダラやってたらやらせない。」と伝えてみましょう。

しっかりとやってイライラさせないで取り組んでくれますよ。

子供と一緒にお菓子を食べる

お菓子を子供と一緒に食べましょう。

お菓子を食べるときは子供も大人しくて機嫌も良いのですよ。

また、兄弟が居て喧嘩などしていたあとでも皆イライラが消えてしまう。

夏ならかき氷を自宅で作って食べたりすると、兄弟(姉妹)喧嘩のことも忘れていますよ。

冷房をかけて快適な空間で掃除する

イライラが溜まるときは午前中から禁断の冷房を掛けてとにかく快適空間で掃除などをします。

子供も身体が楽ならば大人しくなりますし、兄弟(姉妹)ケンカすることも少なくなります。

朝から1日の予定を子供と話し合う

まずは朝から1日の予定を子供と話し合いましょう。

朝食、歯磨きの後に宿題をさせて、その後はなるべく外へ出るようにします。

自転車でちょっとしたサイクリングがてらスーパーに寄ったり、用水路の魚を見に行ったり、祖父母の家に寄ったり、とにかく家に長く居ないようにすると、怒る回数は半減します。

別の部屋に移動して子供と物理的な距離を取る

まずは一旦その場から離れて別の部屋に移動することです。

深呼吸してイライラの沸点が下がるのを待ちましょう。

子供が寝た後に好きな時間を確保する

子どもが寝た後などに自分の好きなことをする時間を確保しましょう。

心の調律が保てて、イライラすることも減りますよ。

ママさんも1日にゆっくり過ごせる楽しい時間を作りましょう。

子供から離れて自分の気持ちを落ち着かせる

家にいて子どもがうるさいときは、一度安全な範囲でこどもから離れます。

どうしても子どもの声が聞こえるところだと、感情的になってしまうので、一度、声の届かないところに少しの間、逃げましょう。

一人になる空間を確保する

家の中でも一人になる時間と空間を確保する。

イヤホンをして好きな音楽を聴いたりドラマを見たりして、しばし現実から離れる。

子供を誰かに任せる

子供を誰かに任せて外に出られるなら、なるべく外に出る。

偶には「旦那(夫)・義実家・実家・親戚」などに子供を預けましょう。

一人で過ごせる時間を見つけましょう。

広告

夏休み中で家にいる子供を大人しく過ごさせる方法って?

アニメを見せる

子供にアニメなどを見せておくことです。

静かに真剣に見てくれるので、ちょっとうるさいときなどにはすぐアニメを見せましょう。

YouTubeを見せる

子供が好きなゲームやYou Tubeを見せます。

もしYou Tubeコンテンツに運動系があればそれを再生して最低30分間は運動させて子ども達を疲れさせましょう。

夏休みの宿題をしてもらう

夏休みの宿題をしてもらいましょう。

終わったらおやつを上げることで静かにやってくれますよ。

ゲームをやらせる

ゲームに熱中してもらうか、You Tubeを見ててもらうことです。

ですが、やらせ過ぎると宿題を手に付けなくなるので注意です。

兄弟(姉妹)で遊ばせる

子供が二人いるので兄弟で遊んでもらうように仕向けることです。

2人で遊んでくれるとその間は自由になれますよ。

一緒に読書する

冷房で快適な温度の居室で一緒に読書をしてみましょう。

読書感想文も書きやすくなるので、一石二鳥です。

漫画を読ませる

漫画(コミック)を読ませたりしてみましょう。

パズルをさせる

パズルをさせたりしてみましょう。

ジグゾーパズルがオススメです。

映画を見せる

レンタルDVDもしくは、録画した映画を見せたりします。

それでも時間が足りなかったら、仕方なくYouTubeを見せます。YouTubeだと何時間でも見てしまうので、初めからは見せないようにします。

水遊びさせる

水遊びは子どもが大好きだし熱中して過ごせる遊びです。

庭にビニールプールを出して遊ばせているとずっと水遊びをします。

ママさんはパラソルの下や家の中から様子を見守っていましょう。

紙粘土をさせる

子供は工作が大好きです。

100均などで手に入る工作キットや粘土、絵の具セットなども購入しておくこと。

紙粘土や絵の具も少しの時間は静かにしています。

新聞紙を引かないと汚れ、親の目が届くところでないとできないですが、オススメですよ。

塗り絵をさせる

塗り絵など、椅子に座って黙々と取り組めるものを複数用意しておく。

広告

夏休み中に育児(もしくは家事)を上手に手抜きする方法って?

全部適当を心がける

全部、テキトーを心掛ける。

完璧にすべてをやりこなそうとしていたけど、それだと自分がいっぱいいっぱいになってしまい、子供に対してイライラして当たってしまう原因にもなる。

出来なかったら、まいっかで大丈夫ですよ。

自分が昼寝する

自分が昼寝する。

「子供はもう小学生で昼寝しない年齢だが、疲れたので寝る!」と言って、子供のすぐ横で寝ることです。

赤ちゃんではないので、ずっと目を離してはいけない年齢ではないが、子供の気配を感じながら少しでも寝るとスッキリできる。

食事はたまには「出前・総菜・パン」にする

食事を出来るだけ出前や、出来合いのお惣菜にして手抜きします。

普段は行かない肉屋へ行って美味しい惣菜を買って夕飯のおかずにしたり、普段行かないパン屋へ行ってパンを昼食にしたりして、毎日3食のうち1食は買ったものにするようにしたら少しは楽になります。

また、スーパーでお惣菜を買ってきたり、ミールキットを活用して楽をします。

多めに作った食材を翌日に少しアレンジして違うメニューとして食卓に出しましょう。

冷房を点けて涼みながら掃除する

また日中暑い中で無理に掃除をせず、適切に冷房を部屋に入れて涼しい中で掃除させてもらいます。

とにかく親子とも身体が快適に過ごせるように考えることです。

毎日、掃除する必要は無い

家事の手抜きは普段なら毎日している掃除機掛けやトイレ掃除などを2,3日に一度に頻度を減らしたり、ごはんを総菜ですませたりすることです。

子供にテレビやタブレットを見せて大人しくさせる

見せすぎには注意しつつ、テレビやタブレットなどのメディアにも適宜頼る。

朝食は前日の残りやパン、昼食は茹でるだけで済む麺類などにする。

夫に家事をしてもらう

夫がいる日は夫に家事をしてもらいましょう。

たまには休む日も大事ですよ。

広告

夏休み中の子育てから解放されて静かな時間を確保する方法って?

子供と旅行に行く

旅行に行って子供にも非日常を経験させましょう。

自分も子供も楽しく過ごせますよ。

大きい公園に友達数人連れて行く

大きめの公園にママさん達と友達数人で行き、子供たちを自由に遊ばせましょう。

旦那に子供を任せて友達とご飯食べに行く

夜は旦那に任せて友達と飲み会したり女子会したりして、一日中子供と一緒の時間ではなく自分時間を作る。

子供に早く寝てもらう

子供に早く寝てもらうことです。

子どもが寝付いてから一緒に寝落ちしないように気をつけて、子どもが寝たら好きなことをするのが静かで自分の時間を確保する方法です。

子供が寝てから旦那が帰宅する間の時間が唯一の静かな時間です。

子どもが寝静まった時間を大切にして自分の好きなことをする時間を作りましょう。

日中はよく遊ばせて疲れてもらったほうが早く寝てくれますよ。

耳栓して瞑想する

子供が起きている間であれば、耳栓をして5分瞑想したりしましょう。

子供より早く起きて好きな時間を過ごす

子供が眠っている早朝4時に起きて散歩し、You Tubeや有料チャンネルを見てヨガや筋トレをして自分の内面に集中します。

夫に平日休みを取ってもらって自分はお出かけする

夫に平日休みをとってもらって自分ひとりでお出かけさせてもらいましょう。

子供を預けてお出かけする

子育てから完全に解放されるなら、第三者に子供を預ける。

夫や祖父母に頼れれば頼る。

普段、行けないお店に電車で行ったりするだけで気分転換になります。

1人でランチするだけで贅沢な気分になれ、時間を気にせず食べられることで、気持ちが落ち着きます。

子供に習い事に通わせる

工作教室やキャンプなど、子どもだけで参加できるイベントを探しましょう。

習い事の数や頻度を増やすことで、時間を確保できますよ。

広告

夏休み中の子育てのイライラを解消するおすすめ方法は?

子供と一緒に楽しめるイベントを企画しましょう!

飲み会の計画をして、子供との時間を少なくする。

あとは子供と一緒に楽しめることを計画することです。

例えば、BBQを大勢でやったり花火をやったり、大人も一緒になって楽しめる企画をするのが良いですよ。

誰かに愚痴をこぼしましょう!

私には妹が2人いて、二人共子供も2人ずついるので、妹にラインで愚痴をこぼす。

それぞれ夏休みの家庭は大変だと思うので電話はしないが、ラインは毎日しています!

妹たちのほうが子供の年齢も上なので、先輩としての意見もよく聞けて良いですよ。

子供に料理を手伝ってもらいましょう!

子供をうまくおだてて子ども達にお昼ごはんを作ってもらいます。

「卵焼き上手だねー。」「チャーハン上手だね。」など褒めてお昼ごはん作ってもらってました。

作ってもらう間ママ友とLINEで会話する時間は至福の時間です!

音楽をかけて歌を歌いとストレス発散になりますよ!

特に雨で外遊びできない時は一日中家で子供と過ごさないといけないので、そんな時は好きな音楽を爆音で流して、大声で歌います。

もちろん子供も一緒に。雨なので爆音でも気にせず楽しむことができるのでストレス発散になります。

自分の好きな時間を確保することです!

自分の好きなことをする時間を確保することだと思います。

私の場合は、本を読むことや録画番組を見ることが至福の時なのでその時間を確保してリフレッシュしています。

また友人と電話で話すこともストレス解消になっています。

ママ友とご飯を食べに行くことです!

お友達どうしで遊ぶと、ママ友とも話せて、ストレス解消になります。

どうしても、こどもとしか話せないとイライラするので、ママ友と話すとかなりストレスが解消されます。

また、実家の両親に頼るのもいいと思います。

家事をしない日を決めることです!

「今日は家事をしない!」と決めて、本当に家事をしないことです。

子連れで行きやすいショッピングモールで1日時間を潰しましょう。

カラオケに行って好きな歌を歌う。

買うつもりはなくてもウィンドウショッピングをすると良いですよ。

広告

夏休み中に夫(旦那)が子育てに参加したがらないときの対処法は?

旦那を飲みに行かせて好きな時間を過ごさせる代わりに子供を見てもらいます!

Asuka
Asuka

旦那さんを飲みに行かせたり、趣味の時間をたっぷりとってあげたり、自由時間をたくさん持たせる。

夫婦共に自分の時間を取れないと子育てにいっぱいいっぱいになる。

そうすることで、こちらも子供をみてもらうことをお願い出来る。

「子供が〇〇して欲しいみたいよ」と伝えましょう!

mami
mami

あくまで子供たちがそうして欲しがってるという言い方をする。

お風呂だと、言わないと子供をいれてくれないので「子供がお父さんと一緒に入りたいって!」と言うようにしています。

子供と父親で楽しくゲームさせてます!

RICO
RICO

子どもと父親の共通の趣味のテレビゲーム、ニンテンドーを一緒にさせて、父親も楽しく過ごせるように誘導します。

朝ごはんは子どもと父親だけでモーニング喫茶店に行ってもらってオイシイご飯を食べてもらえば父親も機嫌が良くなると思います。

子供と夫が共通で好きなものを探してやらせてます!

RIKA
RIKA

子供と夫が共通で好きなものを探します。

そして「それをしてきたら?」と子供に言うと、お父さん一緒にやろうと誘うので、夫もなんとか付き合って相手をしてくれます。

とにかく子供から言わせるのが一番です。

旦那が何かしてくれたら感謝して喜ぶようにしましょう!

yuki
yuki

旦那さんに対して期待しないで、少しでも何かをしてくれた時にすごく感謝して喜ぶようにしています。

そうすると、旦那も嬉しくなりその後も色々とやってくれるようになると思います。

子供を上手く父親に誘導しています!

よこしゃん
よこしゃん

子育てに参加したがらないときは、「子供がパパと○○に行きたいって言ってたよ」と言ってこどもと出かけさせます。

私が頼むより子どもに頼ませる方が、効果的です。

子供の口から父親に言わせるのが一番です!

リナ
リナ

子どもの口から、夫と過ごしたいと言わせる。

夫が関心を持ちそうなアウトドアアクティビティやスポーツに誘うのがオススメです。

ちょっと遠出でも楽しそうなスポットを見つけて連れて行ってと頼む。

広告

夏休み中に夫(旦那)が子供を何処にも連れて行かないときの対処法は?

家で楽しめることを提案しましょう!

Asuka
Asuka

家で家族で楽しめることを提案する。

例えば、お昼にそうめんを食べるとしたら、電動の流しそうめん機で、家族で楽しみながら食べてみたり、子供と一緒にいることを苦痛に感じず、一緒に楽しめる工夫をする。

子供にお父さんと遊ぶように誘導してます!

mami
mami

「子供がお父さんと遊びたがってる!」という言い方をしている。

いつも仕事で遊べないから、お母さんではなくお父さんと遊びたがってるという感じで話す。

私から言うと、お前が連れていけと言われるので。

家の中でみんなでゲームしてます!

RICO
RICO

家の中で出来るゲームソフトを家族みんなでプレイしてますよ!

あとは、ご飯は出前を取ってお母さんも楽をさせてもらって少しでもグチやストレスがたまらないように過ごそうと努力します。

夫の趣味を子供にも一緒にさせましょう!

RIKA
RIKA

夫の趣味を子供にも一緒にさせます。

例えばいつもは1人で行く釣りに子供も一緒にさせたり。

その為に一緒にエサを買いに行ったり、いろんな場所を移動しながら釣りをするので、一日使えておすすめです。

楽しそうな場所に行く計画を立ててみる夫も巻き込みましょう!

yuki
yuki

楽しそうな場所を自分で調べて計画を立ててみる。

それを旦那さんにも見せて共有します。

家族で行ってみたい、思い出を作りたいと提案することです。それでも渋られたら、子どもから行きたいと伝えてもらう。

子供を誘導して旦那とどこか行くように仕向けます!

よこしゃん
よこしゃん

こどもに直接「〇〇に連れて行って」とパパに頼んでといいます。

私がどこどこへ行こうというより、子どもが言った方が旦那は行く気になるようだし、角も立たないのでそうしています。

夫は放っておいて子供と自分で出かけてます!

リナ
リナ

夫を放って子供と自分で出かけることです。

子供がどこか行きたそうにしていたら、その要望を夫に伝えてみましょう。

SNSで話題になっているスポットの話をして見て、好きな外食先に行こうと提案することです。

広告

夏休み中に子供が宿題に手を付けないときの対処法は?

一緒に宿題の計画表を作ってます!

Asuka
Asuka

計画表を一緒に作る。

(具体的な)漢字ドリルをやる。

じゃなくて漢字ドリルを3ページやる。それを大変だけどその都度、親が採点する。

「子供にやりなさい。」で、丸投げするのではなく一緒に宿題に取り組むような感覚。

「宿題をしないとゲームしてはいけない」と言ってます!

mami
mami

ゲームをしたい気持が強い子供なので、それを言われるとしないわけにはいかなくなる。

まだ1年生なので、夏休みの宿題!というのも新鮮なのかもしれないが、はりきってしてくれる。

子供の宿題を見ながらお菓子を食べてます!

RICO
RICO

「お母さんと一緒にやってみようか?」と声をかけてます。

冷房を効かせた部屋で子どもの好きなおやつと飲み物を用意してとにかく気持ちよく勉強できるような部屋環境を作って親も精神的に快適に教えられるように整えて一緒に勉強する。

「宿題しないとゲームもYouTubeも見せない」と言ってます!

RIKA
RIKA

宿題しないとゲームも出来ないし、YouTubeも見れないと言うと絶対にしてくれます。

もしくは、宿題した後、好きな食べ物を買いに行こうと誘ったり。とにかく、物でつるしかありません。

子供を叱らずに子供のタイミングを持っています!

yuki
yuki

宿題をやっていなくても叱らずに、子どものタイミングを待ってみることです!

またはやる時間や日にちを子どもと相談してみる。

自分から動こうとしたタイミングを見逃さないで、自分からやることをやろうとしてえらいね、と褒める。

その日の宿題のゴールを具体的にすることです!

よこしゃん
よこしゃん

具体的に「〇〇の何ページ分ができたら、お出かけしよう、おやつ買いに行こう、おやつ食べよう」などと言います。

宿題やりなさいというより、具体的な指示を出す方がこどもには効果的でした。

カレンダーを見せて「宿題をあと何日で終わらせないといけないのか?」説明する

リナ
リナ

まずは、ゲームや遊びなどやりたいことをやらせる。

ひと段落したら、カレンダーを見せて、あと何日でどれぐらいの宿題を終わらせないといけないか説明して、やる気にさせる。

広告

夏休み中に子供にうんざりする瞬間ってある?

夏休み中に子供にうんざりする瞬間ってあるのでしょうか。

ママさん達にアンケート調査してみました。

ある「95%」

ない「 5%」

このような回答結果になりました。

やはりほとんどのママさんは夏休みに入った子供にうんざりすることがあると回答しています。

では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。

Asuka
Asuka

あります!

「お昼ご飯まだー。」と聞かれること。

自分一人なら簡単に済ますことの出来るお昼なのに子供がいるとひと手間くらいは掛けて作らなければいけないので、結構しんどくてうんざりしてます。

mami
mami

何十回もあります

兄が妹を泣かしたとき。いる時間が夏休みは長いので仲良くしてほしい。

また、わが家はマンションなので、上の階や下の階の人への騒音が気になる。そのため、大きな音や、響くような声を出されるとうんざりする。

RICO
RICO

うんざりすることなんて夏休み中です。

まず朝は遅く起きて、午前中からYou Tubeやニンテンドーばかり見ていてそれなのに寝ながら「お昼ごはんはまだー?」「喉乾いたー。」と横になりながら声を掛けられることが続く時うんざりします。

RIKA
RIKA

あと1回とか、これで最後とか、約束したことを簡単にやぶるとうんざります。

それが何回もあると、約束をやぶられるごとにイライラが増して怒鳴ってしまいます。

しかも、怒られた後でもケロッとして、次の日にまた同じことをするところにうんざりします。

yuki
yuki

子どもが言うことを聞かないときは、イライラしたりうんざりします。

例えば、部屋をおもちゃで散らかしっぱなしにしていて、「片付けて」と伝えたのに、なかなか片付けないなど。

 

よこしゃん
よこしゃん

はい。

うんざりすることはあります。

一日中「ママー」と呼ばれたり、兄弟喧嘩が絶えないととってもうんざりします。

声が大きくて、私は大きい声がもとから苦手なので、子どもの声の大きさにうんざりすることがほとんどです。

リナ
リナ

兄弟げんかばかりするので、うんざりします。

兄弟げんかばかりで、何度も同じことを注意しているのに聞かないとき。

退屈なときに、私にどうにかしてほしいと言ってくるとき。お菓子ばかり食べてご飯を残すとき。暑いのに外で遊びたいと言われたとき。

広告

ママさんは「夏休みが嫌!」だと思う?

「夏休みが嫌!」だと思うママさんっているのでしょうか。

アンケート調査したところ下記のような回答結果が得られました。

思う  「57%」

思わない「43%」

このような回答結果になりました。

子供にうんざりするママさんは多いですが、一方で「夏休みが嫌だな」と思うママさんは、それほど多くはありませんでした。

うんざりすることもありますが、子供と過ごせる日々や成長を見れることに、楽しさや微笑ましさを感じているママさんも多いです。

では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。

Asuka
Asuka

お昼問題はイラっとはしますね。

ただ、うちは仲がいいので嫌だなと思うことは少ないかもしれないです。

お互いやるべきことをしっかりやってその後お互いに自由時間を作る。(私なら趣味の時間、子供ならゲームや動画の時間)

mami
mami

こどもが、こどもとして一緒にいれる時間には限りがあると思うので、家にいて嫌だと思ったことはない。

私は、子供が一緒にいてくれる方が精神的にも安心できている。

夏休みが終わるのが、寂しいくらい。

RICO
RICO

はい、有りました。

今は中学に進学して、夏休みは運動系部活動が割と毎日(土日以外)有りますので大丈夫になりましたが、小学生の時一日中在宅していることが多かったのでイライラしてました!

ですので、子供を疲れさせようと、無理やり午前中にスイミングスクールに通わせたりしてました。

RIKA
RIKA

嫌だなとは思わないです。

食事や遊び相手は大変だけど、普段は学校にいる時間も一緒にいれるので、今日は何をしよう、明日は何をしようと考えるのも楽しいですし、宿題を一緒にすると苦手なことがわかるので良い時間だと思います。

yuki
yuki

夏休みは1ヶ月と長いし、その間ずっと家にいてイライラすることもうんざりすることもあり、時には嫌だな、早く学校始まらないかなと思うこともあります。

ですが、子どもと色んなところへ行けて思い出も作れるし結局は楽しいと思います。

よこしゃん
よこしゃん

しょっちゅうあります。

夏休みに入る前からすでに「夏休みはこどもがいるので嫌だな」と思いますし、実際に長期休暇が始まると「早く学校にいってくれ」と毎日思っています。

リナ
リナ

一人で静かに過ごしたいときも、子供がうるさいから嫌だと思うこともありますね。

完全に一人になれる時間がない。あれやった?あれはやっちゃだめ!と、24時間母親モードで気が休まらない。

毎日ご飯を作ってばかりでいやになる。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました