授業参観に行かない親の割合は?めんどくさいと思う親いる?

未分類

子供の授業参観ってやはり「面倒くさい」と感じることってありますよね。

「仕事の都合、人間関係、距離」が原因で面倒に感じるママさん達も。

では、授業参観に行かない親の割合はどれくらいなのでしょうか。

このページでは、ママさん達の授業参観に関するアンケート調査を元に解説。

また、授業参観に関するよくある疑問を解決しています。

広告
広告
!今なら激安で買える!
↓楽天セール情報はこちら↓

授業参観に行かない親の割合は?

授業参観に行かない親の割合はどれくらいなのでしょうか

アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。

行く  「96%」

行かない「 4%」

このような回答結果になりました。

やはりどの親御さんも基本的には授業参観に行ってることがわかります。

中にはシングルマザーや夫婦共働きで授業参観に行っている人もいます。

では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。

子供が毎回楽しみにしてて「見に来てほしい!!というので毎回授業参観が開催されるたびに観に行っています。

もちろんその時はお仕事をお休みさせてもらわないといけないので心苦しいですが。

シングルマザーでフルタイムで働いていた頃からずっと、保育園の時も小学校も中学校まで必ず毎回欠かさず行っていました。

基本、授業参観だけじゃなく、全ての学校行事に出るようにしていました。

高校からは授業参観がなくなった為行かなくなりました。

はい。現在小学校1年生ですが、子供の様子を知りたいので必ず授業参観は参加しています。

幼稚園に通っていたときも、毎回楽しみに参加していて

子供の様子を確認できる大切な機会だと思っています。

年にそう何回もあるわけではないため、授業参観は見に行ってます。

子供も来て欲しいと言ってるので、授業参観の後に保護者の懇談会もセットであるので学校の様子も知りたいので行ってます。

私は子供の授業参観には必ず出席するようにしています。

年間行事予定をみながら、すぐにカレンダーにチェックをいれ、忘れないようにしています。月に1回はあるので多いと思いますが。

子供は低学年。

年に3度ほど授業参観があります。見るだけではなく、親子で一緒に工作したりすることもありました。

今の所、毎回必ず参加しています。今後も都合をつけて、行こうと思います。

フルタイムの仕事をしていますが、可能な限り全日有給休暇を取って、旦那にも休暇を取ってもらい二人で双子の授業参観やPTA総会、学年懇談会などに積極的に参加していました。

広告

授業参観に行かない親の理由って?

授業参観に行かない親の理由って何なのでしょうか。

ママさん達に授業参観に行かない親の理由について意見を伺ったところ下記にような回答が帰ってきました。

自分の都合もあり面倒だから

Asuka
Asuka

仕事の都合などで面倒だと感じることもあります。

私は、一応、小学生の子がいますが、毎回授業参観が開催される時は仕事をお休みもらっていきますが「面倒だから休みたい」と思うこともあります。

子供は「見に来てほしい」といいます。ママのことが大好きだから来てほしいと言われて自分も子供たちに好きを伝えたいからいきます。

どうしても抜けられない仕事をしているから

mami
mami

息子が小さい時に住んでいたのが田舎の小さい町だったので、誰がどんな事をしているかすぐ知れ渡るような場所だったので、来ていない人がいるとすぐその理由が回ってきました。

それを聞くと来れない理由は看護士さんであったり、兄妹のお兄ちゃんの方に前回行ったから今回は弟の方になどが多かったです。

それ以外の理由で来なかった人を見たことがありません。

出産間近で控えているから

RICO
RICO

幼稚園のママで、普段から仕事をしていて預かり保育も利用されているのですが、たまたま授業参観の日が出張になってしまい、先方の予定もずらせず行けないママがいました。

共働きで仕事など日程的に難しいから

yuki
yuki

共働きが増える中、シングルの人も増える中で非正規雇用など仕事を休んでしまうと、その分給料に影響出たりする人たちは休んで参観というふうに行くのは難しいケースがあると思います。

また、有給のある人も参観で使ってしまうと子供が体調を崩した時に休みにくいと言うこともあるからです。

子供が来るのを嫌がるから

よこしゃん
よこしゃん

こどもが親に見られるのが嫌な場合もあるとおもう。

仕事が固定シフトだったり、仕事を休むときには他の人にかわってもらわないといけない場合もあるので、自由がきかない仕事場だと参加できないことは仕方ないと思う。

仕事がフルタイムで都合がつけられないから

リナ
リナ

周りを見ると、両親共に働いている家庭ばかりです。

パートなどで仕事の調整ができる人も多いようで、ほとんどの方が来ていますが、フルタイムで働いている方は、なかなか難しいのだと思います。

有給休暇が取りづらかったから

RIKA
RIKA

雇用形態が派遣社員やパートであって、さらにシングルでお子さんを育てている方だと有給休暇が取り辛くて収入が少なくなる為、仕方なく授業参観に行かない行けないコトが起こり得ると思います。

広告

「授業参観をめんどくさい」と思う親っているの?

面倒だと思ったことは無い「12%」

面倒だと思ったことがある「88%」

このような回答結果になりました。

基本的には「面倒だと思ったことがある」と回答している人がほとんどです。

やはり面倒くさいと感じながら授業参観に出席しているママさんも多いです。

では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。

Asuka
Asuka

わたしも面倒だと思ったことはあります。

仕事の関係もあるだろうし、親も疲れているところに授業参観があったりすると気持ち的に下がったりもします。

子供が高学年の場合は尚更行かなくなる親のが多いと思います。

mami
mami

面倒に感じることもあります。

めんどくさい思う事じたいは別に何も変じゃないし、実際学校からの連絡プリントをもらって内心めんどくさいなぁと思うことは何度もありました。

でもそれを子供の前で口に出したり態度に出すことは絶対ないし、めんどくさいけれど、めんどくささよりも普段の子供の様子を見ることができる喜びが勝ったりすることが多いんではないでしょうか?

ただ、めんどくさいから実際行くのやめる、というのは極めてまれだとは思います。

RICO
RICO

私は面倒だと感じたことはないです。

大切な我が子のその時にしかない一瞬を

見てあげたいし、私も見たいとすごく思います。

私自身、小さい頃すごく引っ込み思案な大人しい子供で授業参観は緊張をいつもしていましたが、

母がきて母と目が合うとすーっと心が落ち着き、緊張がほぐれて頑張ろうって思えていました。

RIKA
RIKA

めんどくさいと思うことは変なことではないと思います。

理由は、子供が何人もいたりして、また、同じ話を聞かないとダメかと思ったりもするからです。

また、参観に来る親との挨拶やおしゃべりなども面倒と感じるケースもあるからです。

yuki
yuki

面倒に思うことは全然、変ではないと思う。

小学校の授業参観は、ぶっちゃけかなりつまらないと思う。

うちの子は手を上げるタイプではないので、発言をまったくしないので少し退屈になることが在る。

よこしゃん
よこしゃん

わたしも面倒だと思うことがあります。

仕事の調整だったり(午後が潰れるのでそれまでに前後で仕事をこなす)、普段使わない服を出したり、準備したり。

授業の内容は見ていても、見応えのないものもあります、正直。

リナ
リナ

授業参観を面倒だと思うことは変では無いと思います。

同じことを思ったことがあります。

毎日仕事家事育児で働いて疲れて気分が外に向かない、外出したくない時が有ると思います。

そして授業の一時間参観が体力的に耐えられないのだと想像出来ますので。

広告

授業参観って子供が何学年まで行ってた?

授業参観は子供が何学年まで行ってるママさんが多いのでしょうか。

アンケート調査したところ下記のような回答結果になりました。

小学校低学年「44%」

小学校高学年「45%」

中学校   「 8%」

高校    「 3%」

このような回答結果になりました。

やはり小学校の低学年~高学年くらいまでというママさんが多いです。

中学校になるとほとんど授業参観に来るママさんは減っていき、高校になると、そもそも授業参観を実施してる高校も減っていきます。

では、下記にアンケート調査を抜粋して紹介しています。

Asuka
Asuka

中学校までのイメージです。

自分が中学校くらいまでは来てほしいなと思っていたのはありました。

高校生になると比較的なんでも自由である程度のことはできるので親に話を聞いてもらう必要もないと思ったからです

mami
mami

子供本人が恥ずかしがって来るなよというなら別ですが、そうでなければ可能なら全部行ってもいいと思います。

そのあたりは必ず行かなけばというものではなく、家族の間での話し合いだと思うので。

RICO
RICO

親としては、子供に恥ずかしいから、見に来ないでって言われるまで行きたい気持ちです。

その時その時に、子供がどんな学校生活を送っているか、またお友達との関係性はどんなかな?

ちゃんと笑っているかな?そんな不安は多分ずーっと親はあると思うので。

RIKA
RIKA

中学校までかなと思います。

中学までは、地元の学校で家からの距離も近いし、行きやすいからです。

高校になると遠方で行くのが面倒だったり子供も別に行かなくて良いよと言うこともあるからです。

yuki
yuki

こどもが見に来るのを嫌がらなければ、ずっと参加して良いと思う。

中学くらいから、思春期と反抗期で徐々に嫌がるようになるのではないか。小学校は、まだ見に来る人が多そうな気がする。

よこしゃん
よこしゃん

授業参観に限らず、私の子供の頃は、体育祭なども小学生までしか、父兄の参加はなかったと思います。

学校によるのかもしれません。中学生以降は、ほとんどないと思います。

リナ
リナ

高校生まで子供が「参観に来ても良いよ。」と言って許可がもらえる限りは高校の授業参観でも行きたいと思います。

学校の校舎の様子、掃除が出来ているかもチェックして荒れていないか学校診断も出来るので。

広告

授業参観を行かないことのデメリットって?

授業参観を行かないことのデメリットって何なのでしょうか。

これはママさん達に実際に聞くのが一番です。

そこで、ママさん達に意見を伺ったところ下記のような回答が返ってきました。

子供が寂しい気持ちになる

Asuka
Asuka

他の親は見に来ているのに自分の親がいないのはやっぱり寂しいものだと思います。

うち母子家庭だったので、いつもどんな行事も母親しかおらず寂しい思いをしていると同時に他の子もやっぱり両親に来てもらいたいと思っていると思います。

授業への積極性や交友関係、友達への学校での態度等がわからない

mami
mami

家で見せる顔と学校で見せる顔は全く違うものなので、事前に親が来るとわかっていてもそのあたりの本質は変わらないので、学校での姿をきちんと理解するならば行かなければいけないと思っています。

なので、授業参観に行かなければそういった事をもろもろ見逃しますし、子供の中は承認欲求をうまく親に伝えられない子もいるため、そういう子にとってはその後の友達への接し方など性格形成に影響がある可能性もあり得るため。

学校での子供の様子がわからない

RICO
RICO

学校での子供の様子を見れないのは不安です。

先生の感じも親は気になるので、授業風景のなかで、こんなな言い回しされるんだとか。

また子供がちゃんと授業のスピードについていけているかも確認したいので。

学校の情報がなかなか入りにくい

RIKA
RIKA

子供達の学校の様子がわからなくて、また、学校の情報が入りにくいこどあり、何かあった時、どうしたら良いのか、どんな先生かわからない時に対処の仕方がわからないこともデメリットです。

他のクラスメイトがわからない

yuki
yuki

こどもとおなじクラスの子どもたちの名前と顔を覚えていたほうが良いと思うので、行かないのは少しデメリットです。

また、クラスメイトの親もどんな感じが見れるのでいったほうがいいと思う。

普段こどもが仲良し友達はどんな子かみたほうが、安心する。

親とももし仲良くなれたら、良い情報をおしえてくれたりするかもしれない

子供の様子や学校の様子を確認できない

よこしゃん
よこしゃん

子供は学校での様子を楽しいことしか言いません。

先生とはあまり話をする機会がないので、実際、どんな風に過ごしているか、友達と仲良くやれているのか、授業についていけているのかを確認したいので、行かないとわからない。

通う学校の保護者や教師の質を知る機会を失う事。

リナ
リナ

校舎の掃除が行き届いているか、教師がキチンと授業を行っているかは実際に学校へ行かなければ把握出来ないと思います。

砂埃だらけ、ダラダラした授業の教師がいたらクレームを挙げられますから。

文章のコピーは禁止です。弊社では著作権侵害とし法的措置を行います。(リンクは可)
タイトルとURLをコピーしました